SSブログ

村社八幡神社1(菜の花、桜の花、水仙の花、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー) [240321岐阜墓参り]

2024年3月21日墓参り
372村社八幡神社6.JPG
三輪神社4(大国免宮、落ち葉アート、厳島神社、銭洗い弁財天、三輪神社略誌、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-04 の続きです。

3月中下旬に、新幹線で岐阜まで墓参りに行って来ました。
スマートEX EXこだまグリーン早特3 9,750円(片道)
品川(07:04)→こだま703号→岐阜羽島(09:53)
岐阜羽島(15:51)→こだま736号→品川(18:40)
これを利用すると、普通車自由席より安いです。
スクリーンショット 2024-03-26 10.32.55.pngスマートEX予約画面より
じゃらんレンタカーで事前予約しました。
出発日時: 2024年03月21日 10:00 出発営業所: 岐阜羽島駅前店
返却日時: 2024年03月21日 16:00 返却営業所: 岐阜羽島駅前店
料金プラン: 【ポイント10%】☆★キャンペーン実施中★☆ J1 時間制(禁煙)
車両クラス: 【キャンペーン】スモールクラスJ1(禁煙車)
オプション: カーナビx1 ETC車載器x1
基本料金合計:3,870円
利用ポイント:200ポイント
お支払合計金額:3,670円(税込)
現地の天気は、急な寒波の影響で寒い一日になりそうです。
前日の予報では雪が降っていたようです。
スクリーンショット 2024-03-21 5.20.27.pngWNI

村社八幡神社: https://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3075&shrname=★八幡神社★

14:13三輪神社を参拝した後、少し早いですが岐阜羽島駅に戻ります。
揖斐川の堤防上の道路を走っていますが、どうも駅に着くのが1時間ぐらい早くなりそうです。
墨俣城址近辺は、桜の花が咲いていませんでしたが、もしかすると、霞間ヶ渓まで行くと桜が見られなくても他の花でも見られないかと道を戻るために一旦堤防を降りて反対方向に戻る時に土手の斜面に綺麗な菜の花が咲いていました。
372村社八幡神社1.JPG
14:14
372村社八幡神社2.JPG
14:32霞間ヶ渓に向かう途中で道路沿いに桜の花が見えました。
372村社八幡神社3.JPG
この神社の境内です。
372村社八幡神社4.JPG
村社八幡神社
創建は雄略治世第2戊戌年秋9月と伝え孝謙天皇天平宝字4庚子年4月再建。勅願所として少彦名命を造営使として社殿並に七堂伽藍を建立せしめ本宮離宮若宮外宮四ケ寺を建て別当職置く而して附するに神領300石を以て広哀12町を画し之を給す。後光巌院当国垂井行社所より小島村瑞巌寺に行幸の節当地を御通輦遊ばされ当社の神霊顕著なるを聞召し中途鳳輦を返し参拝し給う故に今に至る御車返の字名存す。元亀2庚午年信長焼討により神社仏閣悉く烏有に皈せるも後再建さる。元禄14年3月幕府当社各支社各社別当職四ケ寺を除地とす。宝暦10年正月14日罹災焼失し、翌年2月復興再建す。当八幡区は天領なるも一部は大垣領のため大垣藩主は八幡宮に縁故なるを重として毎年神饌米2俵を献じ、一つは大垣八幡社に一つを祖先に供せり。遠近66部巡拝者の参拝に納経符を受くるもの常に絶ゆることなく近隣に比類無き美濃国一の宮として崇敬篤き処なり。HPより
372村社八幡神社5.JPG
14:33
372村社八幡神社6.JPG

372村社八幡神社7.JPG

372村社八幡神社8.JPG
14:34
372村社八幡神社9.JPG
水仙の花も綺麗でした。
372村社八幡神社10.JPG

372村社八幡神社11.JPG

墨俣一夜城: https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html
白鬚神社(岐阜県神社庁): http://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3&shrname=%E2%98%85%E7%99%BD%E9%AB%AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E2%98%85
そば処 はなのき: https://tabelog.com/gifu/A2101/A210106/21009373/
三輪神社: https://miwajinja.com/

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.7kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、先生さようなら(2/27)、チェイサーゲームW(2/27)、マルス・ゼロの革命(2/27)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
240607赤ワイン1.JPG
食彩 生ジョッキ缶を1本(これで6本パックが終了)。
240416食彩 生ジョッキ缶1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(29)  コメント(5) 

nice! 29

コメント 5

tarou

こんばんは、小田原城(天守閣)にコメントを
有難うございました。
駅脇にはラスカ小田原も出来て、ここで小田原の
食べ物は満喫できます、城内には動物はいなくなりましたが
行って見る価値は有るかと思います。
村社八幡神社、参道が広く感じます。
by tarou (2024-06-11 20:26) 

JUNKO

3月に菜の花と桜が見られるのですね。夢のようです。
by JUNKO (2024-06-11 21:12) 

みずき

まだ桜の頃のですね。
桜、梅のようにもうちょっと長く
咲いていて欲しいなぁって思う時も
あるんですが、あっという間に散って
しまうから良いのかもなぁと思ったりです(^^♪
by みずき (2024-06-11 22:47) 

ぼんさん

菜の花の群生は好きな風景の一つです(^_^)
by ぼんさん (2024-06-12 05:16) 

拳客

お墓参りか、行けてないな。(反省。)

by 拳客 (2024-06-12 10:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。