SSブログ

博多から佐賀駅へ2(駅前不動産スタジアム、ラッピングカー、観光案内所、ハウステンボス号) [240420博多・佐賀]

2024年4月20日−21日博多・佐賀
885佐賀へ6.JPG
4月下旬、午前中の仕事が終わってから博多・佐賀に行って来ました。

博多から佐賀駅へ(朝食、ハウステンボス号、西鉄グランドホテル): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-08-01 の続きです。

4/20 JAL323クラスJ 東京(羽田) 15:10発 福岡 17:05着
4/21 JAL322クラスJ 福岡 16:50発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,000 マイル + 960 円
ホテルはじゃらんで予約しました。
西鉄グランドホテル
プラン名:【早期75】75日前までご予約可能☆早期割引でお得にステイ<朝食付>
プラン内容:■朝食━地元九州、国産の食材を使用したブッフェをお楽しみいただけます。ホテルメイドのブレッドや伝統のビーフカレーなど、ホテル特製の料理をお召し上がりください。
■その他━・朝刊無料・ミネラルウォーターお1人様1本サービス
■キャンセル規定━7日前から    宿泊料金の100%
料金明細 17,700円(税込・サービス料込)利用クーポン:1,000円
ポイント・クーポン利用後:16,700円(税込)
料金特記事項:福岡県並びに福岡市条例により2020年4月1日から1人1泊当り宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)別途頂きます。
JR九州のweb会員になってネット予約すると「九州ネットきっぷ」ならこんなにお得です。(昨年、JR九州の西九州新幹線で博多から長崎に行った時にも利用しました)
自由席でも指定席でもほぼ半額です。
スクリーンショット 2024-04-12 14.03.49.pngJR九州

スクリーンショット 2024-04-21 6.14.15.pngWNI

駅前不動産スタジアムの紹介: https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/12/1166.html

9:00JR鳥栖駅に到着すると、大きな建物がありました。
885佐賀へ1.JPG
9:01 25,000人収容の3階建てスポーツ競技場。国内最初の純鉄骨造りの観覧スタンドを持ち、市内遺跡出土の銅剣をモチーフにしたスタンドの支柱が偉容を誇ります。
Jリーグ プロサッカーチーム“サガン鳥栖”のホームグラウンドでフィールドは10,000平方メートルの天然芝。HPより
885佐賀へ2.JPG
9:04
885佐賀へ3.JPG
9:06JR九州のサイトで正規料金の半額以下で買ったチケットです。
885佐賀へ4.JPG
9:18佐賀駅に到着すると、ラッピングカーが停車していました。
885佐賀へ5.JPG
改札階に降りる時に出迎えてくれました。
885佐賀へ6.JPG
9:19先ほどのラッピングカーです。
885佐賀へ7.JPG
9:23佐賀県は、気球で有名ですので、改札の処では、気球が出迎えてくれています。
885佐賀へ8.JPG
9:28改札を出て、観光案内所で観光マップを貰いに行きました。
885佐賀へ9.JPG
9:29ここでも、お出迎えがあります。
885佐賀へ10.JPG

馳走や直 赤坂本店 (ちそうやなお): https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
和洋朝食ブッフェ: https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=12
うどんこどん: https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41007169/
めんべい香味えび: https://www.fukutaro-shop.com/items/933
西鉄グランドホテル: https://nnr-h.com/grandhotel/

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、アンチヒーロー(4/28)、アクマゲーム(4/28)、366日(4/29)、アンメット-ある脳外科医の日記-(4/29)。
昨夜の風呂読書は、流星―お市の方 (上)  永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで1本終了)と、
240801赤ワイン1.JPG
芋焼酎 だいやめを水割りダブルで1杯と、
240224芋焼酎 だいやめ1.JPG
スコッチウィスキー アードベッグ10年を水割りシングルで1杯。
240629スコッチウィスキー アードベッグ10年1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(27)  コメント(6) 

nice! 27

コメント 6

みずき

そっか!ロマンシングサガで佐賀県なんですね!!
うわぁ~なんか懐かしいです。エニックスとスクゥエアが
まだ別会社だったころ、わたしはエニックス派で友人が
スクゥエア派でした。その時に布教されたのがロマサガ3
だったんですよ。なのでチラッとだけプレイしたことが
あるシリーズです(^^♪
by みずき (2024-08-08 23:12) 

Loby

佐賀県と言えば、昔佐賀県出身の友人がいました。
佐賀弁って、聞き慣れてない者が聞くと、ずいぶん「きたない方言だな」と感じたものです(汗)。
私は福岡出身なのですけど、あちらは標準語に近いんですよね。
博多は別ですけど。

by Loby (2024-08-09 00:35) 

yamatonosuke

鳥栖駅の大きなスタジアムは印象的でした(^^♪
大都市に隣接する佐賀に親近感(笑)
by yamatonosuke (2024-08-09 00:48) 

ぼんさん

佐賀県は唐津に訪れたことはありますが、佐賀駅方面には行ったことがないです(^_^)
by ぼんさん (2024-08-09 09:21) 

tarou

お早うございます、王ヶ頭ホテルにコメントを
有難うございました。
博多は何度も行っていますが、佐賀まではなかなか
行く機会が有りません。
駅前不動産スタジアムは、名前が気になります。
by tarou (2024-08-09 10:06) 

ぼんぼちぼちぼち

ああ、佐賀は気球の大イベントが恒例でやすもんね!
佐賀を代表する一大イベントなのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-08-09 12:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。