佐賀駅周辺観光2(歩道のカラータイル、ムツゴロウ、井戸、ガス灯、さが恵比寿八十八カ所巡り、快復恵比寿、SAGA2024 国スポ・全障スポ、浮立面、カササギ、佐賀) [240420博多・佐賀]
2024年4月20日−21日博多・佐賀
4月下旬、午前中の仕事が終わってから博多・佐賀に行って来ました。
佐賀駅周辺観光1(コムボックス、手荷物預かり所、タウンマップ、させぼのボコちゃん、佐賀): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-08-15 の続きです。
4/20 JAL323クラスJ 東京(羽田) 15:10発 福岡 17:05着
4/21 JAL322クラスJ 福岡 16:50発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,000 マイル + 960 円
ホテルはじゃらんで予約しました。
西鉄グランドホテル
プラン名:【早期75】75日前までご予約可能☆早期割引でお得にステイ<朝食付>
プラン内容:■朝食━地元九州、国産の食材を使用したブッフェをお楽しみいただけます。ホテルメイドのブレッドや伝統のビーフカレーなど、ホテル特製の料理をお召し上がりください。
■その他━・朝刊無料・ミネラルウォーターお1人様1本サービス
■キャンセル規定━7日前から 宿泊料金の100%
料金明細 17,700円(税込・サービス料込)利用クーポン:1,000円
ポイント・クーポン利用後:16,700円(税込)
料金特記事項:福岡県並びに福岡市条例により2020年4月1日から1人1泊当り宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)別途頂きます。
JR九州のweb会員になってネット予約すると「九州ネットきっぷ」ならこんなにお得です。(昨年、JR九州の西九州新幹線で博多から長崎に行った時にも利用しました)
自由席でも指定席でもほぼ半額です。
JR九州
WNI
9:49佐賀駅から南に向かって歩いていると、歩道上にタイルがあり、泥の上のムツゴロウが描かれていました。
9:50これもムツゴロウ。
有明海の干潟に生息するムツゴロウです。
9:51さが恵比寿八十八ヶ所巡りの幟の足元には恵比寿様がちょこんといらっしゃいます。
快復恵比須
一九五〇年頃、ここで営まれて
いた鮮魚店の商売繁盛を願って建立
されました。その後、道路工事や自宅
改修工事をするうちに、右腕が欠け、
気づいた時には失くなっていたそう
です。ご主人が義手を作って応急
処置をしましたが、最後は腕の良い
石工さんに手術をしてもらい、無事に
快復。明るい笑顔が戻ってきました。
(社)佐賀観光協会
Googleレンズを使用して不十分なところを修正したものです。
9:52これは、撥ねるムツゴロウ。
9:57佐賀駅から南に一本道を進んでいますがこの先で少し右にずれます。
中央橋交差点の辺りです。
SAGA2024 国スポ・全障スポ。
10:00中央橋です。
浮立面(ふりゅうめん)が描かれていました。
佐賀県鳥 カササギ(カチガラス)。
10:01このタイルは井戸。
10:02これはガス灯。
馳走や直 赤坂本店 (ちそうやなお): https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
和洋朝食ブッフェ: https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=12
うどんこどん: https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41007169/
めんべい香味えび: https://www.fukutaro-shop.com/items/933
西鉄グランドホテル: https://nnr-h.com/grandhotel/
駅前不動産スタジアムの紹介: https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/12/1166.html
コインロッカー: https://coinlocker.click/saga-station.php
佐世保バーガーボーイ・させぼのボコちゃん: https://sasebo.mypl.net/article/character_sasebo/15918
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(飲み会後)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、VRおじさんの初恋(5/21)、からかい上手の高木さん(5/21)、RoOT/ルート(5/22)、滅相も無い(5/22)。
昨夜の風呂読書は、流星―お市の方 (下) 永井路子。
昨夜の酒は、横浜の店で生ビールを1杯と梅ソーダを1杯と芋焼酎ソーダを1杯と、芋焼酎のロックをダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
4月下旬、午前中の仕事が終わってから博多・佐賀に行って来ました。
佐賀駅周辺観光1(コムボックス、手荷物預かり所、タウンマップ、させぼのボコちゃん、佐賀): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-08-15 の続きです。
4/20 JAL323クラスJ 東京(羽田) 15:10発 福岡 17:05着
4/21 JAL322クラスJ 福岡 16:50発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,000 マイル + 960 円
ホテルはじゃらんで予約しました。
西鉄グランドホテル
プラン名:【早期75】75日前までご予約可能☆早期割引でお得にステイ<朝食付>
プラン内容:■朝食━地元九州、国産の食材を使用したブッフェをお楽しみいただけます。ホテルメイドのブレッドや伝統のビーフカレーなど、ホテル特製の料理をお召し上がりください。
■その他━・朝刊無料・ミネラルウォーターお1人様1本サービス
■キャンセル規定━7日前から 宿泊料金の100%
料金明細 17,700円(税込・サービス料込)利用クーポン:1,000円
ポイント・クーポン利用後:16,700円(税込)
料金特記事項:福岡県並びに福岡市条例により2020年4月1日から1人1泊当り宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)別途頂きます。
JR九州のweb会員になってネット予約すると「九州ネットきっぷ」ならこんなにお得です。(昨年、JR九州の西九州新幹線で博多から長崎に行った時にも利用しました)
自由席でも指定席でもほぼ半額です。
JR九州
WNI
9:49佐賀駅から南に向かって歩いていると、歩道上にタイルがあり、泥の上のムツゴロウが描かれていました。
9:50これもムツゴロウ。
有明海の干潟に生息するムツゴロウです。
9:51さが恵比寿八十八ヶ所巡りの幟の足元には恵比寿様がちょこんといらっしゃいます。
快復恵比須
一九五〇年頃、ここで営まれて
いた鮮魚店の商売繁盛を願って建立
されました。その後、道路工事や自宅
改修工事をするうちに、右腕が欠け、
気づいた時には失くなっていたそう
です。ご主人が義手を作って応急
処置をしましたが、最後は腕の良い
石工さんに手術をしてもらい、無事に
快復。明るい笑顔が戻ってきました。
(社)佐賀観光協会
Googleレンズを使用して不十分なところを修正したものです。
9:52これは、撥ねるムツゴロウ。
9:57佐賀駅から南に一本道を進んでいますがこの先で少し右にずれます。
中央橋交差点の辺りです。
SAGA2024 国スポ・全障スポ。
10:00中央橋です。
浮立面(ふりゅうめん)が描かれていました。
佐賀県鳥 カササギ(カチガラス)。
10:01このタイルは井戸。
10:02これはガス灯。
馳走や直 赤坂本店 (ちそうやなお): https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
和洋朝食ブッフェ: https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=12
うどんこどん: https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41007169/
めんべい香味えび: https://www.fukutaro-shop.com/items/933
西鉄グランドホテル: https://nnr-h.com/grandhotel/
駅前不動産スタジアムの紹介: https://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/12/1166.html
コインロッカー: https://coinlocker.click/saga-station.php
佐世保バーガーボーイ・させぼのボコちゃん: https://sasebo.mypl.net/article/character_sasebo/15918
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(飲み会後)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、VRおじさんの初恋(5/21)、からかい上手の高木さん(5/21)、RoOT/ルート(5/22)、滅相も無い(5/22)。
昨夜の風呂読書は、流星―お市の方 (下) 永井路子。
昨夜の酒は、横浜の店で生ビールを1杯と梅ソーダを1杯と芋焼酎ソーダを1杯と、芋焼酎のロックをダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2024-08-22 16:22
nice!(29)
コメント(6)
ムツゴロウのタイルとは流石有明海ですね。此方にはまったくないですから。
by JUNKO (2024-08-22 20:32)
恵比寿さんが撤去されずに今も
祀られてるのが素敵ですね(^^♪
街中をタイルを探して歩くの楽しそうです。
by みずき (2024-08-22 22:48)
有明海の干潟で生ムツゴロウ見ました(^^♪
思ったよりうじゃうじゃいてビックリ(笑)
by yamatonosuke (2024-08-23 00:03)
可愛いムツゴロウですね(^_^)
by ぼんさん (2024-08-23 05:17)
お早うございます、(魚 ZENZOW)に
コメントを有難うございました。
知り合いが市場の関係者とかで、
横浜中央卸市場から直送されて
いるようです。
歩道のムツゴロウが可愛いです(^^)v
by tarou (2024-08-23 08:36)
ムツゴロウ・・・一度食べてみたい。
by 拳客 (2024-08-23 09:25)