姫路駅ー品川駅(タイパよりもコスパ、EXグリーン早特3ワイド)、サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー [231007-09豊岡・姫路]
2023年10月7日−9日豊岡・姫路
昨年の10月初旬に、午前中の仕事が終わってからコウノトリの郷、兵庫県豊岡市に行って来ました。最終日に姫路観光をしています。
姫路観光20(十二所神社・お菊神社、姫路): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-10-12 の続きです。
JAL125 15:00羽田ー16:05伊丹
JAL2325 16:55伊丹ー17:30但馬 7,400マイル
但馬空港連絡バス
コウノトリ但馬空港-JR豊岡駅間 17:45-18:01 320円
豊岡グリーンホテルモーリス
プラン名:♪朝食バイキング付プラン♪
スタンダードシングルルーム ◆禁煙ルーム
料金明細 7,180円(税込・サービス料込)
特急はまかぜ4号(大阪行) 3,910円
ホテル日航姫路
プラン名:お部屋タイプお約束
部屋/部屋数:シングル 禁煙/1室
食事条件:1泊朝食のみ
<宿泊代金> 12,540円 (消費税込)
※宿泊代金の他に、入湯税・宿泊税など諸税、施設使用料、その他を現地にてお支払いただく場合がございます
のぞみ36号 新神戸ー品川 スマートEXグリーン車 16,380円
WNI
14:24姫路駅から品川駅まで新幹線のグリーン車を使うとスマートEXでも22,640かかります。
しかし、新神戸駅までJR神戸線新快速、神戸市営地下鉄を利用して行くと1200円、さらに新神戸駅から品川までEXグリーン早特3ワイドでグリーン車 16,380円となりますので、合計17,580円となり、5,060円もお得にグリーン車の乗ることが出来ます。
と言いますのは、EXグリーン早特3は東京または品川と名古屋、京都、大阪、新神戸間以外の設定がないからです。
タイパよりもコスパを選んで、この方法にしました。
14:36加古川を越えて、
15:09三宮駅で乗り換えます。
15:24新神戸駅で新幹線に乗り換えます。
帰りの弁当、ひっぱりだこ飯を購入しました。
16:26この下段の右から2番目を購入しました。
そろそろ予約したのぞみ36号がきます。
16:29さて、ゆったりグリーン車で帰ります。
なか井(食べログ): https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28021420/
なか井(公式)https://nakai-toyooka.com/
朝食ビュッフェ(PATIO): https://www.hotel-morris.co.jp/toyooka/breakfast/
花ふじ Aity 豊岡店: https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28023486/#index
イタリアンバール ウブリアーコ: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28063625/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
夢乃蕎麦: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28005437/
ヤマサ蒲鉾: https://www.e-yamasa.com/company/
神戸凮月堂: https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/index.html
兵庫県立コウノトリの郷公園: https://satokouen.jp/
豊岡市立コウノトリ文化館: https://kounotoribunkakan.com/
小田井縣(おだいあがた)神社: https://www.odai-agata-shrine.org/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
マンホール蓋のデザイン: https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000000303.html
姫路神社: https://www.himejijinja.jp/
水尾神社: https://otokoyama-himeji.com/mizuo/
男山神社総代会: https://otokoyama-himeji.com/
男山八幡宮: https://otokoyama-himeji.com/otokoyama/
千姫天満宮: https://otokoyama-himeji.com/senhime/
姫路公園: https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000004631.html
姫路公園パンフレット(中面): https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/cmsfiles/contents/0000004/4631/himejipark2.pdf
好古園: http://himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/
レストラン活水軒: https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/kassuiken/index.html
姫路城内堀 観光学習船: https://wasenkenzou-iinkai.com/
城周辺観光ループバス: https://www.shinkibus.co.jp/bus/himejiloop/index.html
兵庫縣姫路護國神社: http://www.himeji-gokoku.jp/
城見台公園: https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000004752.html
世界遺産姫路城十景③城見台公園: https://castle-himeji.com/himejijo-10views/spot/3-shiromidai/
長壁神社: https://www.himeji-kanko.jp/spot/121/
十二所神社・お菊神社: https://himeji.mypl.net/article/goriyaku_himeji/32792
十二所神社: https://www.hyogo-jinjacho.com/data/6316010.html
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、67.4kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おむすび、マウンテンドクター(7/29)。
昨夜の風呂読書は、北条政子 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリューを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
昨年の10月初旬に、午前中の仕事が終わってからコウノトリの郷、兵庫県豊岡市に行って来ました。最終日に姫路観光をしています。
姫路観光20(十二所神社・お菊神社、姫路): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-10-12 の続きです。
JAL125 15:00羽田ー16:05伊丹
JAL2325 16:55伊丹ー17:30但馬 7,400マイル
但馬空港連絡バス
コウノトリ但馬空港-JR豊岡駅間 17:45-18:01 320円
豊岡グリーンホテルモーリス
プラン名:♪朝食バイキング付プラン♪
スタンダードシングルルーム ◆禁煙ルーム
料金明細 7,180円(税込・サービス料込)
特急はまかぜ4号(大阪行) 3,910円
ホテル日航姫路
プラン名:お部屋タイプお約束
部屋/部屋数:シングル 禁煙/1室
食事条件:1泊朝食のみ
<宿泊代金> 12,540円 (消費税込)
※宿泊代金の他に、入湯税・宿泊税など諸税、施設使用料、その他を現地にてお支払いただく場合がございます
のぞみ36号 新神戸ー品川 スマートEXグリーン車 16,380円
WNI
14:24姫路駅から品川駅まで新幹線のグリーン車を使うとスマートEXでも22,640かかります。
しかし、新神戸駅までJR神戸線新快速、神戸市営地下鉄を利用して行くと1200円、さらに新神戸駅から品川までEXグリーン早特3ワイドでグリーン車 16,380円となりますので、合計17,580円となり、5,060円もお得にグリーン車の乗ることが出来ます。
と言いますのは、EXグリーン早特3は東京または品川と名古屋、京都、大阪、新神戸間以外の設定がないからです。
タイパよりもコスパを選んで、この方法にしました。
14:36加古川を越えて、
15:09三宮駅で乗り換えます。
15:24新神戸駅で新幹線に乗り換えます。
帰りの弁当、ひっぱりだこ飯を購入しました。
16:26この下段の右から2番目を購入しました。
そろそろ予約したのぞみ36号がきます。
16:29さて、ゆったりグリーン車で帰ります。
なか井(食べログ): https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28021420/
なか井(公式)https://nakai-toyooka.com/
朝食ビュッフェ(PATIO): https://www.hotel-morris.co.jp/toyooka/breakfast/
花ふじ Aity 豊岡店: https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28023486/#index
イタリアンバール ウブリアーコ: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28063625/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
夢乃蕎麦: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28005437/
ヤマサ蒲鉾: https://www.e-yamasa.com/company/
神戸凮月堂: https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/index.html
兵庫県立コウノトリの郷公園: https://satokouen.jp/
豊岡市立コウノトリ文化館: https://kounotoribunkakan.com/
小田井縣(おだいあがた)神社: https://www.odai-agata-shrine.org/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
マンホール蓋のデザイン: https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000000303.html
姫路神社: https://www.himejijinja.jp/
水尾神社: https://otokoyama-himeji.com/mizuo/
男山神社総代会: https://otokoyama-himeji.com/
男山八幡宮: https://otokoyama-himeji.com/otokoyama/
千姫天満宮: https://otokoyama-himeji.com/senhime/
姫路公園: https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000004631.html
姫路公園パンフレット(中面): https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/cmsfiles/contents/0000004/4631/himejipark2.pdf
好古園: http://himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/
レストラン活水軒: https://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/kassuiken/index.html
姫路城内堀 観光学習船: https://wasenkenzou-iinkai.com/
城周辺観光ループバス: https://www.shinkibus.co.jp/bus/himejiloop/index.html
兵庫縣姫路護國神社: http://www.himeji-gokoku.jp/
城見台公園: https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000004752.html
世界遺産姫路城十景③城見台公園: https://castle-himeji.com/himejijo-10views/spot/3-shiromidai/
長壁神社: https://www.himeji-kanko.jp/spot/121/
十二所神社・お菊神社: https://himeji.mypl.net/article/goriyaku_himeji/32792
十二所神社: https://www.hyogo-jinjacho.com/data/6316010.html
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、67.4kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おむすび、マウンテンドクター(7/29)。
昨夜の風呂読書は、北条政子 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリューを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2024-10-19 16:00
nice!(22)
コメント(3)
神戸牛推しのお弁当屋さんですね。
東京駅でも色んなところのお弁当がありますが
やっぱりご当地で推してるお弁当を買うのが
旅の楽しみですね(^^♪
by みずき (2024-10-19 22:48)
グリーン席で駅弁、ゆっくりとできますね(^_^)
by ぼんさん (2024-10-20 03:20)
お早うございます、仏ヶ浦(神秘的な景観)に
コメントを有難うございました。
死者があの世に旅立つ時、あるいはこの世に戻ってくる時に、
立ち寄る場所が「仏ヶ浦」だと言われているそうです。
新幹線でゆっくり駅弁を楽しむのも良いですね(^^♪
by tarou (2024-10-20 09:19)