SSブログ

JR札幌駅前(APIA、さっぽろ駅、ドニチカ切符、5年ぶりの札幌) [240622札幌]

2024年6月22日−23日札幌
811札幌駅6.JPG
大通公園2(噴水、時計台、馬車、AOAO SAPPORO、ドニチカ切符、5年ぶりの札幌): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-11-27 の続きです。

6月下旬に、午前中の仕事が終わってから札幌に行って来ました。

札幌は5年ぶりでした。
120609-10札幌: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/archive/c2302945808-1
160514-15札幌: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2306028075-1
190622-23札幌: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2306191973-1

6/22 JAL521クラスJ 東京(羽田) 15:30発 札幌 (新千歳) 17:00着
6/23 JAL518クラスJ 札幌 (新千歳) 17:05発 東京(羽田) 18:45着
合計 24,000 マイル + 1480円
JR 新千歳空港駅 - 札幌駅間 1,150円+指定席 840円。
実は、往路でもう一本早い便でも間に合ったのですが、特典航空券のマイル数がとても高かったので少し安めのこの便にしました。
ホテルは近畿日本ツーリストで予約しました。
【Eクーポン】24年:KNT年間 北海道
ANAホリデイ・イン札幌すすきの
【早30】ダブル 1泊につき 朝食付
おとな 1名
ご旅行代金 17,050円

スクリーンショット 2024-06-23 6.53.07.png札幌WNI

アピア: https://www.apiadome.com/

13:24ドニチカ切符でさっぽろ駅に来て少し離れたJR札幌駅に来ました。
待ち合わせのスポットのようです。
811札幌駅1.JPG
13:25ピラミッドではありませんが、ルーブル美術館の入り口のようなものが出来ています。
811札幌駅2.JPG
13:26JR札幌駅の駅舎です。
811札幌駅3.JPG

811札幌駅4.JPG
13:27APIAのプレートのあるガラス張りの中に入って見ます。
811札幌駅5.JPG
13:32エレベーターで降りて見ました。
中は、温室でかなり暑いです。orz
811札幌駅6.JPG
13:34すぐ上がって、今度はこの中に入ってみます。
811札幌駅7.JPG

811札幌駅8.JPG
13:37ホテルに預けてあるキャリーバッグを受け取るためにすすきの駅に向かいます。
地下に降りて少し歩くと、エレベーターのある出入り口があります。
地上では、歩道を渡ったあたりになります。
キャリーバッグがあるので、戻ってきたらここから地上に出ることにします。
811札幌駅9.JPG
13:38
811札幌駅10.JPG

すしうおいち : https://r.gnavi.co.jp/fcj1hs700000/
ANAホリデイ・イン札幌すすきの: https://www.anahisapporosusukino.com/
オールデイ・ダイニング・ヴェルデ: https://www.anahisapporosusukino.com/restaurants/verde/
杵屋 札幌マルヤマクラス店: https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1021309/#index
マルヤマクラス: https://maruyama-class.com/
ROYCE'バーチョコレート : https://www.royce.com/goods/list/?in_category=C228
開拓神社: http://www.hokkaidojingu.or.jp/keidaisya.html
北海道神宮: http://www.hokkaidojingu.or.jp/
大通公園: https://odori-park.jp/
札幌市時計台: http://sapporoshi-tokeidai.jp/
AOAO SAPPORO: https://aoao-sapporo.blue/

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、67.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おむすび。
昨夜の風呂読書は、寂光院残照 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
241203赤ワイン1.JPG
サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリューを1本。
241019サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/

nice!(31)  コメント(6) 

nice! 31

コメント 6

みずき

札幌駅前にこんなに銅像あるんですね。
なんか、真冬に見たら余計寒くなるかも
なんて思っちゃいました(;^ω^)
by みずき (2024-12-04 22:26) 

JUNKO

見慣れた光景が目に飛び込んできました。
by JUNKO (2024-12-04 22:34) 

yamatonosuke

ルーブル美術館かと思っちゃいました(行ったことないけど)
やっぱり地下街のほうが人が多そうですね(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-12-04 23:58) 

ぼんぼちぼちぼち

札幌駅、ハイセンスでやすね!
待ち合わせスポットも、アートしててナイスでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-05 09:02) 

tarou

お早うございます、箱根美術館の紅葉にコメントを
有難うございました。
紅葉はそろそろ終わりですが、苔の綺麗な庭園を
散策するの良いところです。
札幌駅前もいろいろ変化が有るんですね(^^)v
by tarou (2024-12-05 10:33) 

tommy88

JUNKO さんと同じく「見慣れた光景が目に飛び込」みました。
しかし、私は札幌を捨て市川に移り住みました。
JUNKO さんは今でも、私が住んでいた近所にお住まいで。
この写真は日常的で、同感したのでした。

by tommy88 (2024-12-05 11:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。