羽田空港ー徳島空港2(東京湾、第二海堡、江ノ島、スカイタイム、セントレア空港、雲出川、大鳴門橋?)、北海道限定サッポロクラシック [241012徳島]
2024年10月12日−14日徳島

10月中旬に、午前中の仕事が終わってから徳島に行って来ました。
羽田空港ー徳島空港1(10分遅れ→、天使の梯子、風の塔、海ほたる)、TVの故障: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2025-01-21 の続きです。
10/12 JAL461クラスJ 東京(羽田) 15:45発 徳島 17:00着
10/14 JAL460クラスJ 徳島 14:50発 東京(羽田) 16:05着
合計 17,000 マイル + 740円
空港バス: https://www.tokubus.co.jp/airportbus/
徳島空港-徳島駅前 800円。
(「バスもり!」アプリを利用すると2枚綴りで1,500円とお得です。以前調べた時にこれを利用するつもりでしたが、直前にバタバタしていて忘れていました。)
近畿日本ツーリスト JRホテルクレメント徳島 2泊33,000円
【Eクーポン】24年上期(パーソナリップ徳島)【早21】ダブル(1・2名)朝食付
ニコニコレンタカー徳島駅店 12時間 ヴィッツ (グレー系) 3,075円(会員価格)
阿佐海岸鉄道DMV 阿佐海岸鉄道(発車オ〜ライネット)
乗るバス停・阿波海南文化村 (11:46 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (12:20 到着予定) 800円
乗るバス停・道の駅宍喰温泉 (13:32 発車予定)
降りるバス停・阿波海南文化村 (14:05 到着予定) 800円
徳島WNI
さて、羽田空港に到着して、空弁を頂きました。
空弁(復興支援、加賀屋監修 ぶりの照り焼き重、サクララウンジ、20数年ぶりの徳島、羽田空港): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-10-15
16:25羽田空港を10分遅れで出発して、東京湾を上昇中です。


16:27どんどん上昇して雲の上に出ました。

16:28何度も羽田空港から上昇中に東京湾を眺めていますが、これは初めて目に留まりました。
第二海堡という戦時中に造られた人工島だそうです。
第二海堡: https://daini-kaiho.jp/

16:30江ノ島です。

16:34この辺りで富士山が見えるはずなのですが、この日は見られませんでした。
残念です。

16:39サービスドリンクのスカイタイム(ももとぶどう)です。

16:47伊勢湾のセントレア空港が見えて来ました。

16:48

16:50下部に紀伊半島の雲出川の火口付近が見えています。

16:52

17:01この橋は、大鳴門橋でしょうか?

捨六: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003654/#index
JRホテルクレメント徳島: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/
朝食ビュッフェ: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/restaurant/cafe_clement/c_breakfast/
日愛うどん 宍喰店 (にちあいうどん): https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360204/36001619/
美味心鮮 籠屋町 鳴帆渡: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36002872/#index
本家橋本: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36001365/
まだまだ続きます。
先日、スーパーの北海道フェアの時に、駅弁と一緒に買って来ました。


昨夜の体重は、66.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おむすび、マイダイアリー(11/17)。
昨夜の風呂読書は、つわものの賦 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、

カナディアンウィスキー カナディアンクラブクラシック12年を水割りシングルで1杯と、

カナディアンウィスキー カナディアンクラブを1本。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
10月中旬に、午前中の仕事が終わってから徳島に行って来ました。
羽田空港ー徳島空港1(10分遅れ→、天使の梯子、風の塔、海ほたる)、TVの故障: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2025-01-21 の続きです。
10/12 JAL461クラスJ 東京(羽田) 15:45発 徳島 17:00着
10/14 JAL460クラスJ 徳島 14:50発 東京(羽田) 16:05着
合計 17,000 マイル + 740円
空港バス: https://www.tokubus.co.jp/airportbus/
徳島空港-徳島駅前 800円。
(「バスもり!」アプリを利用すると2枚綴りで1,500円とお得です。以前調べた時にこれを利用するつもりでしたが、直前にバタバタしていて忘れていました。)
近畿日本ツーリスト JRホテルクレメント徳島 2泊33,000円
【Eクーポン】24年上期(パーソナリップ徳島)【早21】ダブル(1・2名)朝食付
ニコニコレンタカー徳島駅店 12時間 ヴィッツ (グレー系) 3,075円(会員価格)
阿佐海岸鉄道DMV 阿佐海岸鉄道(発車オ〜ライネット)
乗るバス停・阿波海南文化村 (11:46 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (12:20 到着予定) 800円
乗るバス停・道の駅宍喰温泉 (13:32 発車予定)
降りるバス停・阿波海南文化村 (14:05 到着予定) 800円

さて、羽田空港に到着して、空弁を頂きました。
空弁(復興支援、加賀屋監修 ぶりの照り焼き重、サクララウンジ、20数年ぶりの徳島、羽田空港): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-10-15
16:25羽田空港を10分遅れで出発して、東京湾を上昇中です。
16:27どんどん上昇して雲の上に出ました。
16:28何度も羽田空港から上昇中に東京湾を眺めていますが、これは初めて目に留まりました。
第二海堡という戦時中に造られた人工島だそうです。
第二海堡: https://daini-kaiho.jp/
16:30江ノ島です。
16:34この辺りで富士山が見えるはずなのですが、この日は見られませんでした。
残念です。
16:39サービスドリンクのスカイタイム(ももとぶどう)です。
16:47伊勢湾のセントレア空港が見えて来ました。
16:48
16:50下部に紀伊半島の雲出川の火口付近が見えています。
16:52
17:01この橋は、大鳴門橋でしょうか?
捨六: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003654/#index
JRホテルクレメント徳島: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/
朝食ビュッフェ: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/restaurant/cafe_clement/c_breakfast/
日愛うどん 宍喰店 (にちあいうどん): https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360204/36001619/
美味心鮮 籠屋町 鳴帆渡: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36002872/#index
本家橋本: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36001365/
まだまだ続きます。
先日、スーパーの北海道フェアの時に、駅弁と一緒に買って来ました。
昨夜の体重は、66.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おむすび、マイダイアリー(11/17)。
昨夜の風呂読書は、つわものの賦 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
カナディアンウィスキー カナディアンクラブクラシック12年を水割りシングルで1杯と、
カナディアンウィスキー カナディアンクラブを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2025-01-28 16:00
nice!(25)
コメント(5)
はてなブログにnice!をありがとうございました。
by ずん♪ (2025-01-28 21:12)
航空機の窓から島を見るのは楽しいですね。
沖縄だと、伊江島や慶良間諸島が見えます。
石垣島だと、宮古島や下地島が見えます。
帰りは房総半島が見えると、シートベルト
着用サインかなとわかります。
by とし@黒猫 (2025-01-28 21:47)
空からの眺めはやっぱり面白いですね。
新幹線もですが飛行機でも外を見るのが
好きなので、窓際頑張って取っちゃいます(^^♪
by みずき (2025-01-28 21:49)
新穂高展望台(大パノラマ・北アルプスを一望)
25/01/28 21:53:59
Re: (ヨッシーパパ)
> 広大な景色が一望に見ることができて素敵なところですね。
新穂高温泉駅から標高2,156メートルの西穂高口駅まで、
ロープウェイで登れます。天気が良かったので最高の
山景色を楽しめました。
写真、第二海保とは分かりませんでした。
白く見えるのは、セメントで固められているようですね。
by tarou (2025-01-28 21:58)
Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
by ソレイユ (2025-01-29 11:07)