阿佐海岸鉄道DMV1(ポスト、レンタカー、ネット予約、道の駅「日和佐」、ウェルカめ、日和佐駅、徳島市、美波町)、WITH BEER アンバーエール [241012徳島]
2024年10月12日−14日徳島

10月中旬に、午前中の仕事が終わってから徳島に行って来ました。
徳島空港-徳島駅、ホテル(空港バス、ハロウィン、ダブルルーム、夕食、部屋飲み、JRホテルクレメント徳島、徳島市): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2025-02-11の続きです。
10/12 JAL461クラスJ 東京(羽田) 15:45発 徳島 17:00着
10/14 JAL460クラスJ 徳島 14:50発 東京(羽田) 16:05着
合計 17,000 マイル + 740円
空港バス: https://www.tokubus.co.jp/airportbus/
徳島空港-徳島駅前 800円。
(「バスもり!」アプリを利用すると2枚綴りで1,500円とお得です。以前調べた時にこれを利用するつもりでしたが、直前にバタバタしていて忘れていました。)
近畿日本ツーリスト JRホテルクレメント徳島 2泊33,000円
【Eクーポン】24年上期(パーソナリップ徳島)【早21】ダブル(1・2名)朝食付
ニコニコレンタカー徳島駅店 12時間 ヴィッツ (グレー系) 3,075円(会員価格)
阿佐海岸鉄道DMV 阿佐海岸鉄道(発車オ〜ライネット)
乗るバス停・阿波海南文化村 (11:46 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (12:20 到着予定) 800円
乗るバス停・道の駅宍喰温泉 (13:32 発車予定)
降りるバス停・阿波海南文化村 (14:05 到着予定) 800円
徳島WNI
この日は、6:30に起床して、7時過ぎに朝食会場に向かいました。
朝食ビュッフェ:(竹ちくわ、フィッシュカツ、じゃこ天、鯛めし、すだちゼリー、JRホテルクレメント徳島)、スコッチウィスキー アードベッグ10年: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-11-19
DMV(デュアル・モード・ビークル): https://asatetu.com/archives/156/
阿佐海岸鉄道DMV 阿佐海岸鉄道(発車オ〜ライネット): https://secure.j-bus.co.jp/hon
道の駅「日和佐」: https://www.michinoekihiwasa.com/
8:26さて、これから世界初のDMV(デュアル・モード・ビークル)に乗るためにレンタカーを借りに行きます。
ホテルの前の郵便ポストに上で阿波踊りを踊っています。

駅前の街路樹が南国リゾートを感じさせます。

8:40レンタカーを借りました。

さて、予想到着時刻を考えて、途中で予約をしました。
9:35路線名:阿佐海岸鉄道DMV<行き>
乗車日:2024/10/13 (日) 便番号:0137 便 座席番号:3A
乗るバス停・阿波海南文化村 (10:22 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (10:56 到着予定)
運行会社:阿佐海岸鉄道
ただ、交通量が思ったよりも多かったので変更しました。
お金は戻ってくるのかなぁ?
10:06路線名:阿佐海岸鉄道DMV<行き>
乗車日:2024/10/13 (日) 便番号:0141 便 座席番号:6A
乗るバス停・阿波海南文化村 (11:46 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (12:20 到着予定)
運行会社:阿佐海岸鉄道
満車の便が多かったので、帰りの便も予約しておきました。
10:10路線名:阿佐海岸鉄道DMV<行き>
乗車日:2024/10/13 (日) 便番号:0046 便 座席番号:6D
乗るバス停・道の駅宍喰温泉 (13:32 発車予定)
降りるバス停・阿波海南文化村 (14:05 到着予定)
運行会社:阿佐海岸鉄道
10:33ちょうど良い便の予約ができなかったので、かなり時間が余りました。
道の駅「日和佐」で休憩します。

10:34うみがめ見てみたいですね。
そういえば、この辺りは、NHKの朝ドラ「ウェルかめ」のロケ地でした。

10:35線路が見えます。

10:36跨線橋を上ると駅のホームに出られます。

10:37駅舎のあるホームに移動しました。

もう少し奥にもホームを繋ぐ歩道があります。

10:38駅の外に出て見ました。

捨六: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003654/#index
JRホテルクレメント徳島: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/
朝食ビュッフェ: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/restaurant/cafe_clement/c_breakfast/
日愛うどん 宍喰店 (にちあいうどん): https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360204/36001619/
美味心鮮 籠屋町 鳴帆渡: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36002872/#index
本家橋本: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36001365/
まだまだ続きます。





昨夜の体重は、66.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おむすび、ラブライブ!スクールアイドルミュージカル(12/12)、下山メシ(12/12)。
昨夜の風呂読書は、つわものの賦 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、

WITH BEER アンバーエールを1本と、

芋焼酎茜霧島を水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
10月中旬に、午前中の仕事が終わってから徳島に行って来ました。
徳島空港-徳島駅、ホテル(空港バス、ハロウィン、ダブルルーム、夕食、部屋飲み、JRホテルクレメント徳島、徳島市): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2025-02-11の続きです。
10/12 JAL461クラスJ 東京(羽田) 15:45発 徳島 17:00着
10/14 JAL460クラスJ 徳島 14:50発 東京(羽田) 16:05着
合計 17,000 マイル + 740円
空港バス: https://www.tokubus.co.jp/airportbus/
徳島空港-徳島駅前 800円。
(「バスもり!」アプリを利用すると2枚綴りで1,500円とお得です。以前調べた時にこれを利用するつもりでしたが、直前にバタバタしていて忘れていました。)
近畿日本ツーリスト JRホテルクレメント徳島 2泊33,000円
【Eクーポン】24年上期(パーソナリップ徳島)【早21】ダブル(1・2名)朝食付
ニコニコレンタカー徳島駅店 12時間 ヴィッツ (グレー系) 3,075円(会員価格)
阿佐海岸鉄道DMV 阿佐海岸鉄道(発車オ〜ライネット)
乗るバス停・阿波海南文化村 (11:46 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (12:20 到着予定) 800円
乗るバス停・道の駅宍喰温泉 (13:32 発車予定)
降りるバス停・阿波海南文化村 (14:05 到着予定) 800円

この日は、6:30に起床して、7時過ぎに朝食会場に向かいました。
朝食ビュッフェ:(竹ちくわ、フィッシュカツ、じゃこ天、鯛めし、すだちゼリー、JRホテルクレメント徳島)、スコッチウィスキー アードベッグ10年: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-11-19
DMV(デュアル・モード・ビークル): https://asatetu.com/archives/156/
阿佐海岸鉄道DMV 阿佐海岸鉄道(発車オ〜ライネット): https://secure.j-bus.co.jp/hon
道の駅「日和佐」: https://www.michinoekihiwasa.com/
8:26さて、これから世界初のDMV(デュアル・モード・ビークル)に乗るためにレンタカーを借りに行きます。
ホテルの前の郵便ポストに上で阿波踊りを踊っています。
駅前の街路樹が南国リゾートを感じさせます。
8:40レンタカーを借りました。
さて、予想到着時刻を考えて、途中で予約をしました。
9:35路線名:阿佐海岸鉄道DMV<行き>
乗車日:2024/10/13 (日) 便番号:0137 便 座席番号:3A
乗るバス停・阿波海南文化村 (10:22 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (10:56 到着予定)
運行会社:阿佐海岸鉄道
ただ、交通量が思ったよりも多かったので変更しました。
お金は戻ってくるのかなぁ?
10:06路線名:阿佐海岸鉄道DMV<行き>
乗車日:2024/10/13 (日) 便番号:0141 便 座席番号:6A
乗るバス停・阿波海南文化村 (11:46 発車予定)
降りるバス停・道の駅宍喰温泉 (12:20 到着予定)
運行会社:阿佐海岸鉄道
満車の便が多かったので、帰りの便も予約しておきました。
10:10路線名:阿佐海岸鉄道DMV<行き>
乗車日:2024/10/13 (日) 便番号:0046 便 座席番号:6D
乗るバス停・道の駅宍喰温泉 (13:32 発車予定)
降りるバス停・阿波海南文化村 (14:05 到着予定)
運行会社:阿佐海岸鉄道
10:33ちょうど良い便の予約ができなかったので、かなり時間が余りました。
道の駅「日和佐」で休憩します。
10:34うみがめ見てみたいですね。
そういえば、この辺りは、NHKの朝ドラ「ウェルかめ」のロケ地でした。
10:35線路が見えます。
10:36跨線橋を上ると駅のホームに出られます。
10:37駅舎のあるホームに移動しました。
もう少し奥にもホームを繋ぐ歩道があります。
10:38駅の外に出て見ました。
捨六: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003654/#index
JRホテルクレメント徳島: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/
朝食ビュッフェ: https://www.jrclement.co.jp/tokushima/restaurant/cafe_clement/c_breakfast/
日愛うどん 宍喰店 (にちあいうどん): https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360204/36001619/
美味心鮮 籠屋町 鳴帆渡: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36002872/#index
本家橋本: https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36001365/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、66.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おむすび、ラブライブ!スクールアイドルミュージカル(12/12)、下山メシ(12/12)。
昨夜の風呂読書は、つわものの賦 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
WITH BEER アンバーエールを1本と、
芋焼酎茜霧島を水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2025-02-18 16:00
nice!(24)
コメント(6)
徳島と言ったら阿波踊りですね。素敵な郵便ポストです。
by JUNKO (2025-02-18 19:12)
鶴ヶ城 天守閣(城下町を眺める展望台)福島
25/02/18 21:00:41
Re: (ヨッシーパパ)
> モノトーンの世界に突然現れた朱色の鳥居を見て思い出しました。
> 「シンドラーのリスト」の「赤いコートの少女」を見た時の衝撃を。
コメントありがとうございます。
徳島はレンタカーでドライブしたことがありますが
40年以上も前のことで、すっかり忘れています。
by tarou (2025-02-18 21:07)
ポストの上でも、踊る阿呆にみる阿呆なんですね!(^^)!
こういう向かい側のホームに行くのに線路を
渡る駅って好きです。
by みずき (2025-02-18 22:33)
昭和の鉄道全盛期は、駅のホームから線路を渡る
踏切型の渡り通路があちこちにありましたが、
今は歩道橋になっていますね。
江ノ電などには、まだありますが。
by とし@黒猫 (2025-02-18 23:05)
Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
私も、10年くらい前までは、雨でもジョギング・ウォーキングしていたのですが、今はもう、さっぱりダメですね。寄る歳波、無理はできません。
by ソレイユ (2025-02-19 11:03)
こんにちは。
「郵便ポストに上で阿波踊り」ですが・・・
躍動感ある造形で好感触です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-19 12:30)