羽田空港ー福岡空港1(遅延また遅延、多摩川スカイブリッジ、風の塔、海ほたる) [240420博多・佐賀]
2024年4月20日−21日博多・佐賀
4月下旬、午前中の仕事が終わってから博多・佐賀に行って来ました。
土産(めんべい香味えび、博多通りもん、福岡空港): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-13 の続きです。
4/20 JAL323クラスJ 東京(羽田) 15:10発 福岡 17:05着
4/21 JAL322クラスJ 福岡 16:50発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,000 マイル + 960 円
ホテルはじゃらんで予約しました。
西鉄グランドホテル
プラン名:【早期75】75日前までご予約可能☆早期割引でお得にステイ<朝食付>
プラン内容:■朝食━地元九州、国産の食材を使用したブッフェをお楽しみいただけます。ホテルメイドのブレッドや伝統のビーフカレーなど、ホテル特製の料理をお召し上がりください。
■その他━・朝刊無料・ミネラルウォーターお1人様1本サービス
■キャンセル規定━7日前から 宿泊料金の100%
料金明細 17,700円(税込・サービス料込)利用クーポン:1,000円
ポイント・クーポン利用後:16,700円(税込)
料金特記事項:福岡県並びに福岡市条例により2020年4月1日から1人1泊当り宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)別途頂きます。
JR九州のweb会員になってネット予約すると「九州ネットきっぷ」ならこんなにお得です。(昨年、JR九州の西九州新幹線で博多から長崎に行った時にも利用しました)
自由席でも指定席でもほぼ半額です。
JR九州
WNI
13:59JALからメールが来て、5分遅れて出発するとのこと。
14:56
14:58その2分後にメールがあり、さらに5分後になるとのこと。
15:16機内に乗り込みました。
15:20隣の席は空席でした。
15:23結局、13分遅れて出発しました。
15:28見送りがあると思ったら、誰もいません。
15:32離陸します。
15:33多摩川スカイブリッジが見えます。
川崎の工場地帯です。
アクアラインのトンネルから伸びている風の塔です。
15:34
アクアラインのトンネルを出たところの海ほたるが見えます。
馳走や直 赤坂本店 (ちそうやなお): https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
和洋朝食ブッフェ: https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=12
うどんこどん: https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41007169/
めんべい香味えび: https://www.fukutaro-shop.com/items/933
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.8kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、ugar Sugar Honey(3/4)、 ブラックガールズトーク(3/4)、先生さようなら(3/5)、マルス・ゼロの革命(3/5)、EyeLoveYou(3/5)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、加賀の井 純米大吟醸 ひとつ火を1合と、
泡盛 残波を水割りダブルで1杯と、
カナディアンウィスキー カナディアンクラブクラシック12年を水割りダブルで1杯と、
サッポロラガービールを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
4月下旬、午前中の仕事が終わってから博多・佐賀に行って来ました。
土産(めんべい香味えび、博多通りもん、福岡空港): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-13 の続きです。
4/20 JAL323クラスJ 東京(羽田) 15:10発 福岡 17:05着
4/21 JAL322クラスJ 福岡 16:50発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,000 マイル + 960 円
ホテルはじゃらんで予約しました。
西鉄グランドホテル
プラン名:【早期75】75日前までご予約可能☆早期割引でお得にステイ<朝食付>
プラン内容:■朝食━地元九州、国産の食材を使用したブッフェをお楽しみいただけます。ホテルメイドのブレッドや伝統のビーフカレーなど、ホテル特製の料理をお召し上がりください。
■その他━・朝刊無料・ミネラルウォーターお1人様1本サービス
■キャンセル規定━7日前から 宿泊料金の100%
料金明細 17,700円(税込・サービス料込)利用クーポン:1,000円
ポイント・クーポン利用後:16,700円(税込)
料金特記事項:福岡県並びに福岡市条例により2020年4月1日から1人1泊当り宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)別途頂きます。
JR九州のweb会員になってネット予約すると「九州ネットきっぷ」ならこんなにお得です。(昨年、JR九州の西九州新幹線で博多から長崎に行った時にも利用しました)
自由席でも指定席でもほぼ半額です。
JR九州
WNI
13:59JALからメールが来て、5分遅れて出発するとのこと。
14:56
14:58その2分後にメールがあり、さらに5分後になるとのこと。
15:16機内に乗り込みました。
15:20隣の席は空席でした。
15:23結局、13分遅れて出発しました。
15:28見送りがあると思ったら、誰もいません。
15:32離陸します。
15:33多摩川スカイブリッジが見えます。
川崎の工場地帯です。
アクアラインのトンネルから伸びている風の塔です。
15:34
アクアラインのトンネルを出たところの海ほたるが見えます。
馳走や直 赤坂本店 (ちそうやなお): https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
和洋朝食ブッフェ: https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=12
うどんこどん: https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41007169/
めんべい香味えび: https://www.fukutaro-shop.com/items/933
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.8kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、ugar Sugar Honey(3/4)、 ブラックガールズトーク(3/4)、先生さようなら(3/5)、マルス・ゼロの革命(3/5)、EyeLoveYou(3/5)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、加賀の井 純米大吟醸 ひとつ火を1合と、
泡盛 残波を水割りダブルで1杯と、
カナディアンウィスキー カナディアンクラブクラシック12年を水割りダブルで1杯と、
サッポロラガービールを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
デパ地下のオードブルなどの夕食 [夕食]
5月中旬にデパ地下で買ってきたオードブルなどで夕食をいただきました。
オードブルセット。
胡麻風味チキンソティ。
ケーキ。
日光金谷ホテルの金谷マイルドカレー。
赤ワインを1/4本と、芋焼酎 赤霧島を水割りダブルで1杯で美味しくいただきました。
昨夜の体重は、69.5kg(大学時代の同級生との飲み会で軽く飲んでたくさん食べて増量中)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼。
昨夜の風呂読書は、酔っ払って帰ってきたので無し。
昨夜の酒は、乾杯の生ビールと芋焼酎のロックを一杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
オードブルセット。
胡麻風味チキンソティ。
ケーキ。
日光金谷ホテルの金谷マイルドカレー。
赤ワインを1/4本と、芋焼酎 赤霧島を水割りダブルで1杯で美味しくいただきました。
昨夜の体重は、69.5kg(大学時代の同級生との飲み会で軽く飲んでたくさん食べて増量中)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼。
昨夜の風呂読書は、酔っ払って帰ってきたので無し。
昨夜の酒は、乾杯の生ビールと芋焼酎のロックを一杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
村社八幡神社2(蜂、手水社、狛犬、本殿、トイレ、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー) [240321岐阜墓参り]
今夜は、大学時代の同級生との飲み会で渋谷に行っています。
2024年3月21日墓参り
村社八幡神社1(菜の花、桜の花、水仙の花、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-11 の続きです。
3月中下旬に、新幹線で岐阜まで墓参りに行って来ました。
スマートEX EXこだまグリーン早特3 9,750円(片道)
品川(07:04)→こだま703号→岐阜羽島(09:53)
岐阜羽島(15:51)→こだま736号→品川(18:40)
これを利用すると、普通車自由席より安いです。
スマートEX予約画面より
じゃらんレンタカーで事前予約しました。
出発日時: 2024年03月21日 10:00 出発営業所: 岐阜羽島駅前店
返却日時: 2024年03月21日 16:00 返却営業所: 岐阜羽島駅前店
料金プラン: 【ポイント10%】☆★キャンペーン実施中★☆ J1 時間制(禁煙)
車両クラス: 【キャンペーン】スモールクラスJ1(禁煙車)
オプション: カーナビx1 ETC車載器x1
基本料金合計:3,870円
利用ポイント:200ポイント
お支払合計金額:3,670円(税込)
現地の天気は、急な寒波の影響で寒い一日になりそうです。
前日の予報では雪が降っていたようです。
WNI
村社八幡神社: https://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3075&shrname=★八幡神社★
14:34早咲きの桜の花を堪能したあと、綺麗な花壇もあることに気づきました。
14:35蜂の食事時間でもあったようです。
本殿です。
まず手水社で清めます。
14:36標準サイズ?の水盆。
柄杓もたくさんあります。
水口の龍の口からもたくさんの水が出ています。
14:38
狛犬達です。
14:39賽銭箱は、扉の内側にあります。
参拝します。
14:40トイレを借りて、岐阜羽島駅に戻ります。
墨俣一夜城: https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html
白鬚神社(岐阜県神社庁): http://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3&shrname=%E2%98%85%E7%99%BD%E9%AB%AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E2%98%85
そば処 はなのき: https://tabelog.com/gifu/A2101/A210106/21009373/
三輪神社: https://miwajinja.com/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、君が心をくれたから(3/4)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで1本終了)と、
ヱビス シトラスブランを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2024年3月21日墓参り
村社八幡神社1(菜の花、桜の花、水仙の花、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-11 の続きです。
3月中下旬に、新幹線で岐阜まで墓参りに行って来ました。
スマートEX EXこだまグリーン早特3 9,750円(片道)
品川(07:04)→こだま703号→岐阜羽島(09:53)
岐阜羽島(15:51)→こだま736号→品川(18:40)
これを利用すると、普通車自由席より安いです。
スマートEX予約画面より
じゃらんレンタカーで事前予約しました。
出発日時: 2024年03月21日 10:00 出発営業所: 岐阜羽島駅前店
返却日時: 2024年03月21日 16:00 返却営業所: 岐阜羽島駅前店
料金プラン: 【ポイント10%】☆★キャンペーン実施中★☆ J1 時間制(禁煙)
車両クラス: 【キャンペーン】スモールクラスJ1(禁煙車)
オプション: カーナビx1 ETC車載器x1
基本料金合計:3,870円
利用ポイント:200ポイント
お支払合計金額:3,670円(税込)
現地の天気は、急な寒波の影響で寒い一日になりそうです。
前日の予報では雪が降っていたようです。
WNI
村社八幡神社: https://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3075&shrname=★八幡神社★
14:34早咲きの桜の花を堪能したあと、綺麗な花壇もあることに気づきました。
14:35蜂の食事時間でもあったようです。
本殿です。
まず手水社で清めます。
14:36標準サイズ?の水盆。
柄杓もたくさんあります。
水口の龍の口からもたくさんの水が出ています。
14:38
狛犬達です。
14:39賽銭箱は、扉の内側にあります。
参拝します。
14:40トイレを借りて、岐阜羽島駅に戻ります。
墨俣一夜城: https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html
白鬚神社(岐阜県神社庁): http://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3&shrname=%E2%98%85%E7%99%BD%E9%AB%AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E2%98%85
そば処 はなのき: https://tabelog.com/gifu/A2101/A210106/21009373/
三輪神社: https://miwajinja.com/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、君が心をくれたから(3/4)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで1本終了)と、
ヱビス シトラスブランを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
糸島サイクリング5(トトロの森、展望所、芥屋の大門公園、レンタサイクル、福岡) [240217博多・糸島、福岡]
2024年2月17日−18日博多・糸島、福岡
2月中旬に、午前中の仕事が終わってから博多・糸島、福岡に行って来ました。
糸島サイクリング4(大祖神社2、手水社の柄杓、御朱印は物産直売所、レンタサイクル、福岡): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-10 の続きです。
2/17 JAL323 東京(羽田) 15:05発 福岡 17:05着
2/18 JAL322クラスJ 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,500 マイル + 960 円
往路は、クラスJが売り切れで、普通シートにしたのですが選択できるシートがクラスJシートだけしかありませんでした。
気になって、問い合わせました。
「2月17日ご利用のJAL323便は、クラスJシートを普通席として販売しております。 現時点*では普通席・15列目以降はすべて座席指定済みのため5列目から11列目までのクラスJシートのみ空席があり、座席指定いただけます。 ご指定いただいておりますクラスJの座席は、普通席の航空券にてご利用いただけますため、どうぞご安心ください。」
ホテルは近畿日本ツーリストで予約しました。
コース・企画名称:宿泊 福岡県への旅
機関・プラン名称:ホテルモンテエルマーナ福岡 【早21】ダブル 1泊につき 朝食付
予約人員:おとな1名
お支払金額:14,520円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)。
糸島市観光協会: https://kanko-itoshima.jp/
レンタサイクル: https://kanko-itoshima.jp/rental-bicycle/
WNI
この日は、2月にしては気温が上がりそうで長袖のポロシャツだけで良さそうでしたが、朝は少し寒そうだったので、ジャンパーの袖を外してベストにして着ていましたがそれでも寒かったです。
芥屋の大門: https://kanko-itoshima.jp/spot/keyanooto/
特集:芥屋の大門 散策: https://kanko-itoshima.jp/event/itoshimatokusyu/
11:08太祖神社を参拝した後は、海のほうに向かいます。
11:09大きな鳥居があります。
11:10大門神窟と書かれています。
芥屋の大門の別名のようです。
この先が海です。
座って眺めるのが良いようです。
その下は、かなり長い階段になっていて降りることもできるようですが、サイクリングで疲れていたので、上から眺めることにしました。
11:11後で検索すると芥屋の大門には遊覧船でしか行くことができないようでした。
あの岬の方です。
ここに来る途中で遊覧船乗り場がありましたが、この日は欠航でした。
岩だらけの海岸線の東の方角を眺めています。
11:14
11:15展望所があります。
180mは平地ならすぐですが、かなりの上り坂のようです。
せっかくここまで来たので登ってみます。
11:16トトロの森とも呼ばれているようです。
11:17かなり急で足場も悪いのでゆっくり一歩一歩進みます。
11:19
11:20右が展望所です。
11:22なんとか展望所に到着しました。
かなり疲れました。orz
朝食(ホテルモンテエルマーナ福岡): https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/breakfast/
馳走や直 赤坂本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
ウエスト うどん屋 前原店: https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40035580/
ホテルモンテエルマーナ福岡: https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/
糸島市マンホールふたのデザイン: https://www.city.itoshima.lg.jp/s029/20170213125102.html
大祖神社(たいそじんじゃ): https://seikenhouse.com/kinoie-naminoie/rekishi_taiso_jinjya/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ハコビヤ(3/2)、消せない「私」(3/2)、新空港占拠(3/2)、恋する警護24時(3/2)、光る君へ(3/3)、さよならマエストロ(3/3)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2月中旬に、午前中の仕事が終わってから博多・糸島、福岡に行って来ました。
糸島サイクリング4(大祖神社2、手水社の柄杓、御朱印は物産直売所、レンタサイクル、福岡): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-10 の続きです。
2/17 JAL323 東京(羽田) 15:05発 福岡 17:05着
2/18 JAL322クラスJ 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,500 マイル + 960 円
往路は、クラスJが売り切れで、普通シートにしたのですが選択できるシートがクラスJシートだけしかありませんでした。
気になって、問い合わせました。
「2月17日ご利用のJAL323便は、クラスJシートを普通席として販売しております。 現時点*では普通席・15列目以降はすべて座席指定済みのため5列目から11列目までのクラスJシートのみ空席があり、座席指定いただけます。 ご指定いただいておりますクラスJの座席は、普通席の航空券にてご利用いただけますため、どうぞご安心ください。」
ホテルは近畿日本ツーリストで予約しました。
コース・企画名称:宿泊 福岡県への旅
機関・プラン名称:ホテルモンテエルマーナ福岡 【早21】ダブル 1泊につき 朝食付
予約人員:おとな1名
お支払金額:14,520円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)。
糸島市観光協会: https://kanko-itoshima.jp/
レンタサイクル: https://kanko-itoshima.jp/rental-bicycle/
WNI
この日は、2月にしては気温が上がりそうで長袖のポロシャツだけで良さそうでしたが、朝は少し寒そうだったので、ジャンパーの袖を外してベストにして着ていましたがそれでも寒かったです。
芥屋の大門: https://kanko-itoshima.jp/spot/keyanooto/
特集:芥屋の大門 散策: https://kanko-itoshima.jp/event/itoshimatokusyu/
11:08太祖神社を参拝した後は、海のほうに向かいます。
11:09大きな鳥居があります。
11:10大門神窟と書かれています。
芥屋の大門の別名のようです。
この先が海です。
座って眺めるのが良いようです。
その下は、かなり長い階段になっていて降りることもできるようですが、サイクリングで疲れていたので、上から眺めることにしました。
11:11後で検索すると芥屋の大門には遊覧船でしか行くことができないようでした。
あの岬の方です。
ここに来る途中で遊覧船乗り場がありましたが、この日は欠航でした。
岩だらけの海岸線の東の方角を眺めています。
11:14
11:15展望所があります。
180mは平地ならすぐですが、かなりの上り坂のようです。
せっかくここまで来たので登ってみます。
11:16トトロの森とも呼ばれているようです。
11:17かなり急で足場も悪いのでゆっくり一歩一歩進みます。
11:19
11:20右が展望所です。
11:22なんとか展望所に到着しました。
かなり疲れました。orz
朝食(ホテルモンテエルマーナ福岡): https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/breakfast/
馳走や直 赤坂本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
ウエスト うどん屋 前原店: https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40035580/
ホテルモンテエルマーナ福岡: https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/
糸島市マンホールふたのデザイン: https://www.city.itoshima.lg.jp/s029/20170213125102.html
大祖神社(たいそじんじゃ): https://seikenhouse.com/kinoie-naminoie/rekishi_taiso_jinjya/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ハコビヤ(3/2)、消せない「私」(3/2)、新空港占拠(3/2)、恋する警護24時(3/2)、光る君へ(3/3)、さよならマエストロ(3/3)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
慶雲館(紅葉、神社、大灯籠、長浜市、滋賀県)、-196ストロングゼロ〈ダブルシークヮーサー〉、黒糖焼酎 里の曙 [231125-26長浜]
2023年11月25日−26日長浜
昨年の11月下旬に、午前中の仕事が終わってから滋賀県の長浜に行って来ました。
長浜鉄道スクエア(現存する日本最古の鉄道駅舎、滋賀県)、芋焼酎 虎斑霧島: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-09 の続きです。
通常ならひかり 645号グリーン席 新横浜13:51発→米原15:47着、北陸本線米原1601:発→長浜16:10着16,970円です。
少し面倒ですが、EXグリーン早特3ワイド のぞみ 375号 新横浜13:39発→名古屋14:56着12,390円、一旦駅から出てひかり 645号自由席 名古屋発→米原15:47着、北陸本線米原1601:発→長浜16:10着 3,280円 合計15,670円になり駅弁代くらいは浮きます。^_^
帰りも同様に、EXグリーン早特3ワイド 名古屋17:31発→ひかり658号着→品川19:05を利用して3,280円+13,050円 合計16,330円(17,300円に対して)でした。
るるぶ ホテル&リゾーツ 長浜
プラン名:【ビジネスプラン】出張にオススメ!駐車料金無料サービス~朝食付き~
シングルルーム【禁煙】
交通案内:JR長浜駅下車西出口→徒歩約10分またはタクシー約5分
駐車場あり 屋外広場 有料 500円 150台(乗用車)
宿泊料金合計:12,200円(消費税込・サービス料込)+入湯料150円。
竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船): https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/chikubu/price_time/2022time/
竹生島(滋賀県観光情報): https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/2555/
遊び・体験予約サービス(じゃらんnet)
ご予約内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施会社:竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)
体験日時:2023年11月26日(日) 08:50~2023年11月26日(日) 11:30
体験場所:〒526-0067 滋賀県長浜市港町4-17 長浜港
プラン名:【琵琶湖システム】【4/1~1/3】カップル・夫婦・女子旅に♪ パワースポット竹生島へ!長浜港発着竹生島クルーズ(片道約35分/上陸時間85~90分間)
おすすめポイント:人気のパワースポット「竹生島」へ行こう!
豊かな自然のほか、大坂城の極楽橋を移築したといわれる宝厳寺「唐門」や都久夫須麻神社「本殿」など見どころいっぱいです。【長浜発着航路】
プラン特徴:雨天時の開催:あり 雨具の貸し出し:あり(プラン料金込)
プラン説明
------------------------------------
竹生島は、今津港、長浜港からほぼ等距離に浮かぶ周囲2kmの小島です。 西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」のある島として、古来より人々の厚い信仰を集めてきた場所です。
島全体をおおう針葉樹を中心とした木々が、季節ごと美しい姿を見せてくれます。
また、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下などの見どころもいっぱいです。
さらに竹生島はパワースポットとしても知られ、島全体が神秘的な空気に包まれており、パワーをもらいに多くの人が訪れます。弁天様の幸せ願いダルマや竜神拝所のかわらけ投げも人気です。
※竹生島ご参拝には乗船料のほか、拝観料(大人600円・小人300円)が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
料金明細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お支払方法:オンラインカード決済
ご利用人数:3,200円(大人)× 1名 = 3,200円
合計:3,200円(税込)
利用ポイント 100ポイント
ポイント・クーポン利用後、支払料金:3,100円(税込)
慶雲館: https://kitabiwako.jp/keiunkan/index.html
11:48長浜鉄道スクエアの向かい側にある慶雲館です。
慶雲館
慶雲館は、明治二十年(一八八七)二月二十一日明治大皇、昭憲皇太后の御休憩所として、長浜の豪商 浅見又蔵氏が私財を投じて建設しました。命名は同行した初代内閣総理大臣・伊藤博文です。
約六千平米の広大な敷地内には、地元の宮大工平山久左衛門(屋号 山久)により総檜造りの秀麗な本館や茶室などが整備され、以後も長浜の迎賓館として使われてきました。
明治四十五年に造営された庭園は、京都の平安神宮神苑などを手がけ、近代日本庭園の先覚者と呼ばれた七代目 小川治兵衛(屋号植治)によるもので、国の名勝に指定されています。主庭となる南庭は、地形に大きな起伏をつけた立体的な構造と巨石や大灯籠を用いた豪壮な意匠が特徴です。
また、毎年一月十日から三月十日までの間、新春の風物詩「長浜盆梅展」の会場となり見事な枝振りの梅と純和風の建物、そして雪吊が施された庭園の美しさに多くの観光客が訪れます。
Googleレンズを使用して不十分なところを修正したものです。
11:49紅葉が綺麗でした。
小さな神社も祀られていました。
鳥居の横には絵馬掛所もあります。
11:50
大灯籠
推定重量は二〇トンという自然石の趣ある石灯籠。慶雲館にはこの大灯籠をはじめとして、巨石がふんだんに使われているが、これらはいずれも近江の石切場として良材を産出してきた滋賀郡志賀町から、琵琶湖上を船で運ばれたと伝えられている。
Googleレンズを使用して不十分なところを修正したものです。
11:51
北ビワコホテルグラツィエ 竹生島: https://k-grazie.co.jp/restaurant/chikubusima8302/
モーニングビュッフェ: https://www.daiwaresort.jp/nagahama/feature/renewal-buffet/index.html
手打ち蕎麦 みたに: http://www.soba-mitani.com/
手打ち蕎麦 みたに: https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25001491/
お弁当の井筒屋: http://www.izutsuya.cc/htm01/eki01.htm
旧ホテル&リゾーツ 長浜(グランドメルキュール琵琶湖リゾート & スパ): https://grand-mercure-lakebiwa-resortandspa.jp/
竹生島神社: https://www.chikubusima.or.jp/
竹生島宝厳寺: https://www.chikubushima.jp/
竹生島(琵琶湖汽船): https://www.biwakokisen.co.jp/tourist_info/tourist_area_cat/chikubushima/
長浜鉄道スクエア: https://kitabiwako.jp/tetsudou/
まだまだ続きます。
ファミペイクーポンで無料で貰った缶チューハイ。
昨夜の体重は、68.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、大奥(2/29)、「ペルソナの密告」('23/3/24)、夫婦の秘密(2/29)、シンデレラ・コンブレックス(2/29)、ナースが婚活(3/1)、マイストロベリーフィルム(3/1)、院内警察(3/1)、恋は湯けむりの中で後編(3/2)、消せない「私」(3/2)、闇バイト家族(3/2)、「月食の夜は」('23/3/25)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、加賀の井 純米大吟醸 ひとつ火を1合と、
スコッチウィスキー アードベッグ 10年を水割りシングルで1杯(これで1本終了)と、
-196ストロングゼロ〈ダブルシークヮーサー〉を1本と、
黒糖焼酎 里の曙を水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
昨年の11月下旬に、午前中の仕事が終わってから滋賀県の長浜に行って来ました。
長浜鉄道スクエア(現存する日本最古の鉄道駅舎、滋賀県)、芋焼酎 虎斑霧島: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-09 の続きです。
通常ならひかり 645号グリーン席 新横浜13:51発→米原15:47着、北陸本線米原1601:発→長浜16:10着16,970円です。
少し面倒ですが、EXグリーン早特3ワイド のぞみ 375号 新横浜13:39発→名古屋14:56着12,390円、一旦駅から出てひかり 645号自由席 名古屋発→米原15:47着、北陸本線米原1601:発→長浜16:10着 3,280円 合計15,670円になり駅弁代くらいは浮きます。^_^
帰りも同様に、EXグリーン早特3ワイド 名古屋17:31発→ひかり658号着→品川19:05を利用して3,280円+13,050円 合計16,330円(17,300円に対して)でした。
るるぶ ホテル&リゾーツ 長浜
プラン名:【ビジネスプラン】出張にオススメ!駐車料金無料サービス~朝食付き~
シングルルーム【禁煙】
交通案内:JR長浜駅下車西出口→徒歩約10分またはタクシー約5分
駐車場あり 屋外広場 有料 500円 150台(乗用車)
宿泊料金合計:12,200円(消費税込・サービス料込)+入湯料150円。
竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船): https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/chikubu/price_time/2022time/
竹生島(滋賀県観光情報): https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/2555/
遊び・体験予約サービス(じゃらんnet)
ご予約内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施会社:竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)
体験日時:2023年11月26日(日) 08:50~2023年11月26日(日) 11:30
体験場所:〒526-0067 滋賀県長浜市港町4-17 長浜港
プラン名:【琵琶湖システム】【4/1~1/3】カップル・夫婦・女子旅に♪ パワースポット竹生島へ!長浜港発着竹生島クルーズ(片道約35分/上陸時間85~90分間)
おすすめポイント:人気のパワースポット「竹生島」へ行こう!
豊かな自然のほか、大坂城の極楽橋を移築したといわれる宝厳寺「唐門」や都久夫須麻神社「本殿」など見どころいっぱいです。【長浜発着航路】
プラン特徴:雨天時の開催:あり 雨具の貸し出し:あり(プラン料金込)
プラン説明
------------------------------------
竹生島は、今津港、長浜港からほぼ等距離に浮かぶ周囲2kmの小島です。 西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」のある島として、古来より人々の厚い信仰を集めてきた場所です。
島全体をおおう針葉樹を中心とした木々が、季節ごと美しい姿を見せてくれます。
また、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下などの見どころもいっぱいです。
さらに竹生島はパワースポットとしても知られ、島全体が神秘的な空気に包まれており、パワーをもらいに多くの人が訪れます。弁天様の幸せ願いダルマや竜神拝所のかわらけ投げも人気です。
※竹生島ご参拝には乗船料のほか、拝観料(大人600円・小人300円)が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
料金明細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お支払方法:オンラインカード決済
ご利用人数:3,200円(大人)× 1名 = 3,200円
合計:3,200円(税込)
利用ポイント 100ポイント
ポイント・クーポン利用後、支払料金:3,100円(税込)
慶雲館: https://kitabiwako.jp/keiunkan/index.html
11:48長浜鉄道スクエアの向かい側にある慶雲館です。
慶雲館
慶雲館は、明治二十年(一八八七)二月二十一日明治大皇、昭憲皇太后の御休憩所として、長浜の豪商 浅見又蔵氏が私財を投じて建設しました。命名は同行した初代内閣総理大臣・伊藤博文です。
約六千平米の広大な敷地内には、地元の宮大工平山久左衛門(屋号 山久)により総檜造りの秀麗な本館や茶室などが整備され、以後も長浜の迎賓館として使われてきました。
明治四十五年に造営された庭園は、京都の平安神宮神苑などを手がけ、近代日本庭園の先覚者と呼ばれた七代目 小川治兵衛(屋号植治)によるもので、国の名勝に指定されています。主庭となる南庭は、地形に大きな起伏をつけた立体的な構造と巨石や大灯籠を用いた豪壮な意匠が特徴です。
また、毎年一月十日から三月十日までの間、新春の風物詩「長浜盆梅展」の会場となり見事な枝振りの梅と純和風の建物、そして雪吊が施された庭園の美しさに多くの観光客が訪れます。
Googleレンズを使用して不十分なところを修正したものです。
11:49紅葉が綺麗でした。
小さな神社も祀られていました。
鳥居の横には絵馬掛所もあります。
11:50
大灯籠
推定重量は二〇トンという自然石の趣ある石灯籠。慶雲館にはこの大灯籠をはじめとして、巨石がふんだんに使われているが、これらはいずれも近江の石切場として良材を産出してきた滋賀郡志賀町から、琵琶湖上を船で運ばれたと伝えられている。
Googleレンズを使用して不十分なところを修正したものです。
11:51
北ビワコホテルグラツィエ 竹生島: https://k-grazie.co.jp/restaurant/chikubusima8302/
モーニングビュッフェ: https://www.daiwaresort.jp/nagahama/feature/renewal-buffet/index.html
手打ち蕎麦 みたに: http://www.soba-mitani.com/
手打ち蕎麦 みたに: https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25001491/
お弁当の井筒屋: http://www.izutsuya.cc/htm01/eki01.htm
旧ホテル&リゾーツ 長浜(グランドメルキュール琵琶湖リゾート & スパ): https://grand-mercure-lakebiwa-resortandspa.jp/
竹生島神社: https://www.chikubusima.or.jp/
竹生島宝厳寺: https://www.chikubushima.jp/
竹生島(琵琶湖汽船): https://www.biwakokisen.co.jp/tourist_info/tourist_area_cat/chikubushima/
長浜鉄道スクエア: https://kitabiwako.jp/tetsudou/
まだまだ続きます。
ファミペイクーポンで無料で貰った缶チューハイ。
昨夜の体重は、68.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、大奥(2/29)、「ペルソナの密告」('23/3/24)、夫婦の秘密(2/29)、シンデレラ・コンブレックス(2/29)、ナースが婚活(3/1)、マイストロベリーフィルム(3/1)、院内警察(3/1)、恋は湯けむりの中で後編(3/2)、消せない「私」(3/2)、闇バイト家族(3/2)、「月食の夜は」('23/3/25)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、加賀の井 純米大吟醸 ひとつ火を1合と、
スコッチウィスキー アードベッグ 10年を水割りシングルで1杯(これで1本終了)と、
-196ストロングゼロ〈ダブルシークヮーサー〉を1本と、
黒糖焼酎 里の曙を水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
姫路観光4(内濠、心字池、鯉、姫路神社、姫路) [231007-09豊岡・姫路]
2023年10月7日−9日豊岡・姫路
昨年の10月初旬に、午前中の仕事が終わってからコウノトリの郷、兵庫県豊岡市に行って来ました。
姫路観光3(姫路神社、姫路): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-08 の続きです。
JAL125 15:00羽田ー16:05伊丹
JAL2325 16:55伊丹ー17:30但馬 7,400マイル
但馬空港連絡バス
コウノトリ但馬空港-JR豊岡駅間 17:45-18:01 320円
豊岡グリーンホテルモーリス
プラン名:♪朝食バイキング付プラン♪
スタンダードシングルルーム ◆禁煙ルーム
料金明細 7,180円(税込・サービス料込)
特急はまかぜ4号(大阪行) 3,910円
ホテル日航姫路
プラン名:お部屋タイプお約束
部屋/部屋数:シングル 禁煙/1室
食事条件:1泊朝食のみ
<宿泊代金> 12,540円 (消費税込)
※宿泊代金の他に、入湯税・宿泊税など諸税、施設使用料、その他を現地にてお支払いただく場合がございます
のぞみ36号 新神戸ー品川 スマートEXグリーン車 16,380円
WNI
姫路公園: https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000004631.html
姫路公園パンフレット(中面): https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/cmsfiles/contents/0000004/4631/himejipark2.pdf
9:57姫路神社の参拝を終え、反時計回りに回ると内濠沿いを進みます。
ちょろっと滝?
9:58
9:59向かって右側の姫山公園の心字池です。
10:00紅葉はまだ少しだけ。
ピンクの花を咲かせている木(百日紅???)。
10:01こそっと、天守閣も見えています。
ちょびっと紅葉。
10:03内濠に戻ります。
鯉がたくさん泳いでいます。
10:09ベンチに座ってパンフレットを見ながら、これからどう行くのか調べています。
10:11では、内濠沿いに反時計回りに進みます。
なか井(食べログ): https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28021420/
なか井(公式)https://nakai-toyooka.com/
朝食ビュッフェ(PATIO): https://www.hotel-morris.co.jp/toyooka/breakfast/
花ふじ Aity 豊岡店: https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28023486/#index
イタリアンバール ウブリアーコ: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28063625/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
夢乃蕎麦: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28005437/
ヤマサ蒲鉾: https://www.e-yamasa.com/company/
神戸凮月堂: https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/index.html
兵庫県立コウノトリの郷公園: https://satokouen.jp/
豊岡市立コウノトリ文化館: https://kounotoribunkakan.com/
小田井縣(おだいあがた)神社: https://www.odai-agata-shrine.org/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
マンホール蓋のデザイン: https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000000303.html
姫路神社: https://www.himejijinja.jp/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、パティスリーMON(2/29)、ケンシロウによろしく(2/29)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
芋焼酎 だいやめを水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
昨年の10月初旬に、午前中の仕事が終わってからコウノトリの郷、兵庫県豊岡市に行って来ました。
姫路観光3(姫路神社、姫路): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-08 の続きです。
JAL125 15:00羽田ー16:05伊丹
JAL2325 16:55伊丹ー17:30但馬 7,400マイル
但馬空港連絡バス
コウノトリ但馬空港-JR豊岡駅間 17:45-18:01 320円
豊岡グリーンホテルモーリス
プラン名:♪朝食バイキング付プラン♪
スタンダードシングルルーム ◆禁煙ルーム
料金明細 7,180円(税込・サービス料込)
特急はまかぜ4号(大阪行) 3,910円
ホテル日航姫路
プラン名:お部屋タイプお約束
部屋/部屋数:シングル 禁煙/1室
食事条件:1泊朝食のみ
<宿泊代金> 12,540円 (消費税込)
※宿泊代金の他に、入湯税・宿泊税など諸税、施設使用料、その他を現地にてお支払いただく場合がございます
のぞみ36号 新神戸ー品川 スマートEXグリーン車 16,380円
WNI
姫路公園: https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000004631.html
姫路公園パンフレット(中面): https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/cmsfiles/contents/0000004/4631/himejipark2.pdf
9:57姫路神社の参拝を終え、反時計回りに回ると内濠沿いを進みます。
ちょろっと滝?
9:58
9:59向かって右側の姫山公園の心字池です。
10:00紅葉はまだ少しだけ。
ピンクの花を咲かせている木(百日紅???)。
10:01こそっと、天守閣も見えています。
ちょびっと紅葉。
10:03内濠に戻ります。
鯉がたくさん泳いでいます。
10:09ベンチに座ってパンフレットを見ながら、これからどう行くのか調べています。
10:11では、内濠沿いに反時計回りに進みます。
なか井(食べログ): https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28021420/
なか井(公式)https://nakai-toyooka.com/
朝食ビュッフェ(PATIO): https://www.hotel-morris.co.jp/toyooka/breakfast/
花ふじ Aity 豊岡店: https://tabelog.com/hyogo/A2808/A280801/28023486/#index
イタリアンバール ウブリアーコ: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28063625/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
夢乃蕎麦: https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28005437/
ヤマサ蒲鉾: https://www.e-yamasa.com/company/
神戸凮月堂: https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/index.html
兵庫県立コウノトリの郷公園: https://satokouen.jp/
豊岡市立コウノトリ文化館: https://kounotoribunkakan.com/
小田井縣(おだいあがた)神社: https://www.odai-agata-shrine.org/
ホテル日航姫路: https://www.hotelnikkohimeji.co.jp/
マンホール蓋のデザイン: https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000000303.html
姫路神社: https://www.himejijinja.jp/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、パティスリーMON(2/29)、ケンシロウによろしく(2/29)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
芋焼酎 だいやめを水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
木曜日はゴルフ(予報が外れてずっと曇り) [ゴルフ]
木曜日は、千葉県木更津市のゴルフ場でラウンドしました。
朝チェックした天気予報では、真夏日に迫る気温です。
WNI
朝食は、海ほたるのコンビニで買って食べました。
韓国式ハンバーグ トッカルビおむすび 200円、卵ピザトースト 214円。
ゴルフ場に到着時は21度でした。
結局帰りは25度でした。
青空ひとつない曇り空です。^_^
クラブハウスの中庭も曇りなので暗いです。
ずっと曇り空で、助かります。
前の組がスイスイ行って2時間弱でまだ10時過ぎですが休憩時間です。
まだ曇り空です。
ここでは、こればっかりのミックスサンドです。
他のメニューは、ボリューミーなので。
後半も曇り空です。
最終ホールも曇り空です。
日差しが無かったので思ったよりも暑さが紛れてゴルフ日和でした。
ただ、スコアはまとまらず、同じ池に2回もいれてしまったり、2打目でOBにいれてしまったりで、ぐずぐずな結果でした。
帰りに「道の駅木更津うまくたの里」でトイレ休憩しました。
千葉県名産のビワを買おうと思ったら、1パック6個入りで1,000円〜2,000円以上もしたので高くてやめました。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、リビングの松永さん(2/27)、猫カレ(2/28)、僕の手を売ります(2/29)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、加賀の井 純米大吟醸 ひとつ火を1合と、
ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉そよ風エールを1本(これで6本パックが終了)。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
朝チェックした天気予報では、真夏日に迫る気温です。
WNI
朝食は、海ほたるのコンビニで買って食べました。
韓国式ハンバーグ トッカルビおむすび 200円、卵ピザトースト 214円。
ゴルフ場に到着時は21度でした。
結局帰りは25度でした。
青空ひとつない曇り空です。^_^
クラブハウスの中庭も曇りなので暗いです。
ずっと曇り空で、助かります。
前の組がスイスイ行って2時間弱でまだ10時過ぎですが休憩時間です。
まだ曇り空です。
ここでは、こればっかりのミックスサンドです。
他のメニューは、ボリューミーなので。
後半も曇り空です。
最終ホールも曇り空です。
日差しが無かったので思ったよりも暑さが紛れてゴルフ日和でした。
ただ、スコアはまとまらず、同じ池に2回もいれてしまったり、2打目でOBにいれてしまったりで、ぐずぐずな結果でした。
帰りに「道の駅木更津うまくたの里」でトイレ休憩しました。
千葉県名産のビワを買おうと思ったら、1パック6個入りで1,000円〜2,000円以上もしたので高くてやめました。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、リビングの松永さん(2/27)、猫カレ(2/28)、僕の手を売ります(2/29)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、加賀の井 純米大吟醸 ひとつ火を1合と、
ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉そよ風エールを1本(これで6本パックが終了)。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
土産(めんべい香味えび、博多通りもん、福岡空港) [240420博多・佐賀]
2024年4月20日−21日博多・佐賀
4月下旬、午前中の仕事が終わってから博多・佐賀に行って来ました。
さて、他の旅行記が中途半端ですが、食べ物の事は忘れないうちに書かないと、後から写真を見ても、一体何を食べたんだろうと思い出せなくなってしまいますので、その部分だけ先に書く様にしています。
ランチはゴボ天(JAFカードで温玉、二階席もあり待ちます、うどんこどん、佐賀): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-06 の続きです。
4/20 JAL323クラスJ 東京(羽田) 15:10発 福岡 17:05着
4/21 JAL322クラスJ 福岡 16:50発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,000 マイル + 960 円
ホテルはじゃらんで予約しました。
西鉄グランドホテル
プラン名:【早期75】75日前までご予約可能☆早期割引でお得にステイ<朝食付>
プラン内容:■朝食━地元九州、国産の食材を使用したブッフェをお楽しみいただけます。ホテルメイドのブレッドや伝統のビーフカレーなど、ホテル特製の料理をお召し上がりください。
■その他━・朝刊無料・ミネラルウォーターお1人様1本サービス
■キャンセル規定━7日前から 宿泊料金の100%
料金明細 17,700円(税込・サービス料込)利用クーポン:1,000円
ポイント・クーポン利用後:16,700円(税込)
料金特記事項:福岡県並びに福岡市条例により2020年4月1日から1人1泊当り宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)別途頂きます。
JR九州のweb会員になってネット予約すると「九州ネットきっぷ」ならこんなにお得です。(昨年、JR九州の西九州新幹線で博多から長崎に行った時にも利用しました)
自由席でも指定席でもほぼ半額です。
JR九州
WNI
めんべい香味えび: https://www.fukutaro-shop.com/items/933
福岡空港のJAL PLAZAでJALカードを提示して購入すると、3月までは5%引きでしたが4月から無くなってしました。
定番の「博多通りもん」
「めんべい」のこのシリーズは、初めて見ました。
えびの旨味、香ばしさと明太子の相性は抜群!幅広い世代で好まれるシンプルな味付けになっており、程よい塩味とパリッとした食感でついつい手が止まらなくなります。研究に研究を重ねた自信作です。 HPより
馳走や直 赤坂本店 (ちそうやなお): https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
和洋朝食ブッフェ: https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=12
うどんこどん: https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41007169/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.8kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
アイリッシュウイスキー パディーを水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
4月下旬、午前中の仕事が終わってから博多・佐賀に行って来ました。
さて、他の旅行記が中途半端ですが、食べ物の事は忘れないうちに書かないと、後から写真を見ても、一体何を食べたんだろうと思い出せなくなってしまいますので、その部分だけ先に書く様にしています。
ランチはゴボ天(JAFカードで温玉、二階席もあり待ちます、うどんこどん、佐賀): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-06 の続きです。
4/20 JAL323クラスJ 東京(羽田) 15:10発 福岡 17:05着
4/21 JAL322クラスJ 福岡 16:50発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,000 マイル + 960 円
ホテルはじゃらんで予約しました。
西鉄グランドホテル
プラン名:【早期75】75日前までご予約可能☆早期割引でお得にステイ<朝食付>
プラン内容:■朝食━地元九州、国産の食材を使用したブッフェをお楽しみいただけます。ホテルメイドのブレッドや伝統のビーフカレーなど、ホテル特製の料理をお召し上がりください。
■その他━・朝刊無料・ミネラルウォーターお1人様1本サービス
■キャンセル規定━7日前から 宿泊料金の100%
料金明細 17,700円(税込・サービス料込)利用クーポン:1,000円
ポイント・クーポン利用後:16,700円(税込)
料金特記事項:福岡県並びに福岡市条例により2020年4月1日から1人1泊当り宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)別途頂きます。
JR九州のweb会員になってネット予約すると「九州ネットきっぷ」ならこんなにお得です。(昨年、JR九州の西九州新幹線で博多から長崎に行った時にも利用しました)
自由席でも指定席でもほぼ半額です。
JR九州
WNI
めんべい香味えび: https://www.fukutaro-shop.com/items/933
福岡空港のJAL PLAZAでJALカードを提示して購入すると、3月までは5%引きでしたが4月から無くなってしました。
定番の「博多通りもん」
「めんべい」のこのシリーズは、初めて見ました。
えびの旨味、香ばしさと明太子の相性は抜群!幅広い世代で好まれるシンプルな味付けになっており、程よい塩味とパリッとした食感でついつい手が止まらなくなります。研究に研究を重ねた自信作です。 HPより
馳走や直 赤坂本店 (ちそうやなお): https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
和洋朝食ブッフェ: https://nnr-h.com/grandhotel/restaurant/grancafe/menu/?c=12
うどんこどん: https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41007169/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.8kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
アイリッシュウイスキー パディーを水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
ふるさと納税の返礼品で夕食(鱧と豚肉のしゃぶしゃぶ) [夕食]
5月中旬にふるさと納税の返礼品の鱧と豚肉のしゃぶしゃぶセットで夕食をいただきました。
具材はこちらで用意しました。
しゃぶしゃぶ用の豚肉です。
豚肉だけでお腹がいっぱいになりましたので、鱧は、翌日に味噌汁になりました。^_^
金乃穂 大洋盛を1合と、ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯で美味しくいただきました。
昨夜の体重は、69.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、EyeLoveYou(2/27)、正直不動産2(2/27)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで1本終了)と、
麦焼酎 五代麦長期貯蔵酒 パックを水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
具材はこちらで用意しました。
しゃぶしゃぶ用の豚肉です。
豚肉だけでお腹がいっぱいになりましたので、鱧は、翌日に味噌汁になりました。^_^
金乃穂 大洋盛を1合と、ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯で美味しくいただきました。
昨夜の体重は、69.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、EyeLoveYou(2/27)、正直不動産2(2/27)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで1本終了)と、
麦焼酎 五代麦長期貯蔵酒 パックを水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
村社八幡神社1(菜の花、桜の花、水仙の花、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー) [240321岐阜墓参り]
2024年3月21日墓参り
三輪神社4(大国免宮、落ち葉アート、厳島神社、銭洗い弁財天、三輪神社略誌、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-04 の続きです。
3月中下旬に、新幹線で岐阜まで墓参りに行って来ました。
スマートEX EXこだまグリーン早特3 9,750円(片道)
品川(07:04)→こだま703号→岐阜羽島(09:53)
岐阜羽島(15:51)→こだま736号→品川(18:40)
これを利用すると、普通車自由席より安いです。
スマートEX予約画面より
じゃらんレンタカーで事前予約しました。
出発日時: 2024年03月21日 10:00 出発営業所: 岐阜羽島駅前店
返却日時: 2024年03月21日 16:00 返却営業所: 岐阜羽島駅前店
料金プラン: 【ポイント10%】☆★キャンペーン実施中★☆ J1 時間制(禁煙)
車両クラス: 【キャンペーン】スモールクラスJ1(禁煙車)
オプション: カーナビx1 ETC車載器x1
基本料金合計:3,870円
利用ポイント:200ポイント
お支払合計金額:3,670円(税込)
現地の天気は、急な寒波の影響で寒い一日になりそうです。
前日の予報では雪が降っていたようです。
WNI
村社八幡神社: https://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3075&shrname=★八幡神社★
14:13三輪神社を参拝した後、少し早いですが岐阜羽島駅に戻ります。
揖斐川の堤防上の道路を走っていますが、どうも駅に着くのが1時間ぐらい早くなりそうです。
墨俣城址近辺は、桜の花が咲いていませんでしたが、もしかすると、霞間ヶ渓まで行くと桜が見られなくても他の花でも見られないかと道を戻るために一旦堤防を降りて反対方向に戻る時に土手の斜面に綺麗な菜の花が咲いていました。
14:14
14:32霞間ヶ渓に向かう途中で道路沿いに桜の花が見えました。
この神社の境内です。
村社八幡神社
創建は雄略治世第2戊戌年秋9月と伝え孝謙天皇天平宝字4庚子年4月再建。勅願所として少彦名命を造営使として社殿並に七堂伽藍を建立せしめ本宮離宮若宮外宮四ケ寺を建て別当職置く而して附するに神領300石を以て広哀12町を画し之を給す。後光巌院当国垂井行社所より小島村瑞巌寺に行幸の節当地を御通輦遊ばされ当社の神霊顕著なるを聞召し中途鳳輦を返し参拝し給う故に今に至る御車返の字名存す。元亀2庚午年信長焼討により神社仏閣悉く烏有に皈せるも後再建さる。元禄14年3月幕府当社各支社各社別当職四ケ寺を除地とす。宝暦10年正月14日罹災焼失し、翌年2月復興再建す。当八幡区は天領なるも一部は大垣領のため大垣藩主は八幡宮に縁故なるを重として毎年神饌米2俵を献じ、一つは大垣八幡社に一つを祖先に供せり。遠近66部巡拝者の参拝に納経符を受くるもの常に絶ゆることなく近隣に比類無き美濃国一の宮として崇敬篤き処なり。HPより
14:33
14:34
水仙の花も綺麗でした。
墨俣一夜城: https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html
白鬚神社(岐阜県神社庁): http://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3&shrname=%E2%98%85%E7%99%BD%E9%AB%AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E2%98%85
そば処 はなのき: https://tabelog.com/gifu/A2101/A210106/21009373/
三輪神社: https://miwajinja.com/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.7kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、先生さようなら(2/27)、チェイサーゲームW(2/27)、マルス・ゼロの革命(2/27)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
食彩 生ジョッキ缶を1本(これで6本パックが終了)。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
三輪神社4(大国免宮、落ち葉アート、厳島神社、銭洗い弁財天、三輪神社略誌、EXこだまグリーン早特3、じゃらんレンタカー): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-04 の続きです。
3月中下旬に、新幹線で岐阜まで墓参りに行って来ました。
スマートEX EXこだまグリーン早特3 9,750円(片道)
品川(07:04)→こだま703号→岐阜羽島(09:53)
岐阜羽島(15:51)→こだま736号→品川(18:40)
これを利用すると、普通車自由席より安いです。
スマートEX予約画面より
じゃらんレンタカーで事前予約しました。
出発日時: 2024年03月21日 10:00 出発営業所: 岐阜羽島駅前店
返却日時: 2024年03月21日 16:00 返却営業所: 岐阜羽島駅前店
料金プラン: 【ポイント10%】☆★キャンペーン実施中★☆ J1 時間制(禁煙)
車両クラス: 【キャンペーン】スモールクラスJ1(禁煙車)
オプション: カーナビx1 ETC車載器x1
基本料金合計:3,870円
利用ポイント:200ポイント
お支払合計金額:3,670円(税込)
現地の天気は、急な寒波の影響で寒い一日になりそうです。
前日の予報では雪が降っていたようです。
WNI
村社八幡神社: https://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3075&shrname=★八幡神社★
14:13三輪神社を参拝した後、少し早いですが岐阜羽島駅に戻ります。
揖斐川の堤防上の道路を走っていますが、どうも駅に着くのが1時間ぐらい早くなりそうです。
墨俣城址近辺は、桜の花が咲いていませんでしたが、もしかすると、霞間ヶ渓まで行くと桜が見られなくても他の花でも見られないかと道を戻るために一旦堤防を降りて反対方向に戻る時に土手の斜面に綺麗な菜の花が咲いていました。
14:14
14:32霞間ヶ渓に向かう途中で道路沿いに桜の花が見えました。
この神社の境内です。
村社八幡神社
創建は雄略治世第2戊戌年秋9月と伝え孝謙天皇天平宝字4庚子年4月再建。勅願所として少彦名命を造営使として社殿並に七堂伽藍を建立せしめ本宮離宮若宮外宮四ケ寺を建て別当職置く而して附するに神領300石を以て広哀12町を画し之を給す。後光巌院当国垂井行社所より小島村瑞巌寺に行幸の節当地を御通輦遊ばされ当社の神霊顕著なるを聞召し中途鳳輦を返し参拝し給う故に今に至る御車返の字名存す。元亀2庚午年信長焼討により神社仏閣悉く烏有に皈せるも後再建さる。元禄14年3月幕府当社各支社各社別当職四ケ寺を除地とす。宝暦10年正月14日罹災焼失し、翌年2月復興再建す。当八幡区は天領なるも一部は大垣領のため大垣藩主は八幡宮に縁故なるを重として毎年神饌米2俵を献じ、一つは大垣八幡社に一つを祖先に供せり。遠近66部巡拝者の参拝に納経符を受くるもの常に絶ゆることなく近隣に比類無き美濃国一の宮として崇敬篤き処なり。HPより
14:33
14:34
水仙の花も綺麗でした。
墨俣一夜城: https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html
白鬚神社(岐阜県神社庁): http://www.gifu-jinjacho.jp/syosai.php?shrno=3&shrname=%E2%98%85%E7%99%BD%E9%AB%AD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E2%98%85
そば処 はなのき: https://tabelog.com/gifu/A2101/A210106/21009373/
三輪神社: https://miwajinja.com/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.7kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、虎に翼、先生さようなら(2/27)、チェイサーゲームW(2/27)、マルス・ゼロの革命(2/27)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
食彩 生ジョッキ缶を1本(これで6本パックが終了)。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/