糸島サイクリング5(トトロの森、展望所、芥屋の大門公園、レンタサイクル、福岡) [240217博多・糸島、福岡]
2024年2月17日−18日博多・糸島、福岡
2月中旬に、午前中の仕事が終わってから博多・糸島、福岡に行って来ました。
糸島サイクリング4(大祖神社2、手水社の柄杓、御朱印は物産直売所、レンタサイクル、福岡): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-10 の続きです。
2/17 JAL323 東京(羽田) 15:05発 福岡 17:05着
2/18 JAL322クラスJ 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,500 マイル + 960 円
往路は、クラスJが売り切れで、普通シートにしたのですが選択できるシートがクラスJシートだけしかありませんでした。
気になって、問い合わせました。
「2月17日ご利用のJAL323便は、クラスJシートを普通席として販売しております。 現時点*では普通席・15列目以降はすべて座席指定済みのため5列目から11列目までのクラスJシートのみ空席があり、座席指定いただけます。 ご指定いただいておりますクラスJの座席は、普通席の航空券にてご利用いただけますため、どうぞご安心ください。」
ホテルは近畿日本ツーリストで予約しました。
コース・企画名称:宿泊 福岡県への旅
機関・プラン名称:ホテルモンテエルマーナ福岡 【早21】ダブル 1泊につき 朝食付
予約人員:おとな1名
お支払金額:14,520円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)。
糸島市観光協会: https://kanko-itoshima.jp/
レンタサイクル: https://kanko-itoshima.jp/rental-bicycle/
WNI
この日は、2月にしては気温が上がりそうで長袖のポロシャツだけで良さそうでしたが、朝は少し寒そうだったので、ジャンパーの袖を外してベストにして着ていましたがそれでも寒かったです。
芥屋の大門: https://kanko-itoshima.jp/spot/keyanooto/
特集:芥屋の大門 散策: https://kanko-itoshima.jp/event/itoshimatokusyu/
11:08太祖神社を参拝した後は、海のほうに向かいます。
11:09大きな鳥居があります。
11:10大門神窟と書かれています。
芥屋の大門の別名のようです。
この先が海です。
座って眺めるのが良いようです。
その下は、かなり長い階段になっていて降りることもできるようですが、サイクリングで疲れていたので、上から眺めることにしました。
11:11後で検索すると芥屋の大門には遊覧船でしか行くことができないようでした。
あの岬の方です。
ここに来る途中で遊覧船乗り場がありましたが、この日は欠航でした。
岩だらけの海岸線の東の方角を眺めています。
11:14
11:15展望所があります。
180mは平地ならすぐですが、かなりの上り坂のようです。
せっかくここまで来たので登ってみます。
11:16トトロの森とも呼ばれているようです。
11:17かなり急で足場も悪いのでゆっくり一歩一歩進みます。
11:19
11:20右が展望所です。
11:22なんとか展望所に到着しました。
かなり疲れました。orz
朝食(ホテルモンテエルマーナ福岡): https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/breakfast/
馳走や直 赤坂本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
ウエスト うどん屋 前原店: https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40035580/
ホテルモンテエルマーナ福岡: https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/
糸島市マンホールふたのデザイン: https://www.city.itoshima.lg.jp/s029/20170213125102.html
大祖神社(たいそじんじゃ): https://seikenhouse.com/kinoie-naminoie/rekishi_taiso_jinjya/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ハコビヤ(3/2)、消せない「私」(3/2)、新空港占拠(3/2)、恋する警護24時(3/2)、光る君へ(3/3)、さよならマエストロ(3/3)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2月中旬に、午前中の仕事が終わってから博多・糸島、福岡に行って来ました。
糸島サイクリング4(大祖神社2、手水社の柄杓、御朱印は物産直売所、レンタサイクル、福岡): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-06-10 の続きです。
2/17 JAL323 東京(羽田) 15:05発 福岡 17:05着
2/18 JAL322クラスJ 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
合計 27,500 マイル + 960 円
往路は、クラスJが売り切れで、普通シートにしたのですが選択できるシートがクラスJシートだけしかありませんでした。
気になって、問い合わせました。
「2月17日ご利用のJAL323便は、クラスJシートを普通席として販売しております。 現時点*では普通席・15列目以降はすべて座席指定済みのため5列目から11列目までのクラスJシートのみ空席があり、座席指定いただけます。 ご指定いただいておりますクラスJの座席は、普通席の航空券にてご利用いただけますため、どうぞご安心ください。」
ホテルは近畿日本ツーリストで予約しました。
コース・企画名称:宿泊 福岡県への旅
機関・プラン名称:ホテルモンテエルマーナ福岡 【早21】ダブル 1泊につき 朝食付
予約人員:おとな1名
お支払金額:14,520円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)。
糸島市観光協会: https://kanko-itoshima.jp/
レンタサイクル: https://kanko-itoshima.jp/rental-bicycle/
WNI
この日は、2月にしては気温が上がりそうで長袖のポロシャツだけで良さそうでしたが、朝は少し寒そうだったので、ジャンパーの袖を外してベストにして着ていましたがそれでも寒かったです。
芥屋の大門: https://kanko-itoshima.jp/spot/keyanooto/
特集:芥屋の大門 散策: https://kanko-itoshima.jp/event/itoshimatokusyu/
11:08太祖神社を参拝した後は、海のほうに向かいます。
11:09大きな鳥居があります。
11:10大門神窟と書かれています。
芥屋の大門の別名のようです。
この先が海です。
座って眺めるのが良いようです。
その下は、かなり長い階段になっていて降りることもできるようですが、サイクリングで疲れていたので、上から眺めることにしました。
11:11後で検索すると芥屋の大門には遊覧船でしか行くことができないようでした。
あの岬の方です。
ここに来る途中で遊覧船乗り場がありましたが、この日は欠航でした。
岩だらけの海岸線の東の方角を眺めています。
11:14
11:15展望所があります。
180mは平地ならすぐですが、かなりの上り坂のようです。
せっかくここまで来たので登ってみます。
11:16トトロの森とも呼ばれているようです。
11:17かなり急で足場も悪いのでゆっくり一歩一歩進みます。
11:19
11:20右が展望所です。
11:22なんとか展望所に到着しました。
かなり疲れました。orz
朝食(ホテルモンテエルマーナ福岡): https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/breakfast/
馳走や直 赤坂本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40031943/
ウエスト うどん屋 前原店: https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40035580/
ホテルモンテエルマーナ福岡: https://www.monte-hermana.jp/fukuoka/
糸島市マンホールふたのデザイン: https://www.city.itoshima.lg.jp/s029/20170213125102.html
大祖神社(たいそじんじゃ): https://seikenhouse.com/kinoie-naminoie/rekishi_taiso_jinjya/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ハコビヤ(3/2)、消せない「私」(3/2)、新空港占拠(3/2)、恋する警護24時(3/2)、光る君へ(3/3)、さよならマエストロ(3/3)。
昨夜の風呂読書は、この世をば下 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/