祈りの三角ゾーン(五芒星のマンホール、大浦諏訪神社、長崎) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
大浦天主堂3(旧長崎大司教館、信徒発見記念碑、聖ヨハネ・パウロ2世教皇胸像、プティジャン司教像、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-09-26 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
大浦諏訪神社: https://www.facebook.com/ourasuwa/
10:15大浦天主堂を出て、右側(東側)に行きます。
祈りの三角ゾーン?って、何でしょう?

大浦天主堂の壁に沿って道がありますが、こちらには行きません。

10:16五芒星の記号のマンホールです。
長崎市の市章だそうです。

10:17目的地は、この大浦諏訪神社です。




10:18そこの前に寺がありました。

祈りの三角ゾーン
この場所は、大浦天主堂、妙行寺、大浦諏訪神社という、教会、寺、神社が接するところで、全国的にも珍しい長崎ならではのポイントです。地元では「祈りの三角ゾーン」とも呼ばれています。
居留地時代、妙行寺には日本初の仮の英国領事館が安政6年(1859)に開設され、ユニオンジャック(イギリス国旗)がはためいていました。その後、領事館機能は慶応元年(1865)頃には東山手に移されました。
LINEの文字認識機能を使用して不十分なところを修正したものです。

10:19大浦諏訪神社の階段を上っていきます。

広い境内に出たと思ったら、まだ階段があります。

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(8/1)、ウソ婚(8/1)、なれの果ての僕ら(8/2)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵2 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで一本終了)と、

アイリッシュウィスキー ジェムソンを水割りシングルで1杯(これで一本終了)。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
大浦天主堂3(旧長崎大司教館、信徒発見記念碑、聖ヨハネ・パウロ2世教皇胸像、プティジャン司教像、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-09-26 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
大浦諏訪神社: https://www.facebook.com/ourasuwa/
10:15大浦天主堂を出て、右側(東側)に行きます。
祈りの三角ゾーン?って、何でしょう?
大浦天主堂の壁に沿って道がありますが、こちらには行きません。
10:16五芒星の記号のマンホールです。
長崎市の市章だそうです。
10:17目的地は、この大浦諏訪神社です。
10:18そこの前に寺がありました。
祈りの三角ゾーン
この場所は、大浦天主堂、妙行寺、大浦諏訪神社という、教会、寺、神社が接するところで、全国的にも珍しい長崎ならではのポイントです。地元では「祈りの三角ゾーン」とも呼ばれています。
居留地時代、妙行寺には日本初の仮の英国領事館が安政6年(1859)に開設され、ユニオンジャック(イギリス国旗)がはためいていました。その後、領事館機能は慶応元年(1865)頃には東山手に移されました。
LINEの文字認識機能を使用して不十分なところを修正したものです。
10:19大浦諏訪神社の階段を上っていきます。
広い境内に出たと思ったら、まだ階段があります。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(8/1)、ウソ婚(8/1)、なれの果ての僕ら(8/2)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵2 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで一本終了)と、
アイリッシュウィスキー ジェムソンを水割りシングルで1杯(これで一本終了)。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
大浦天主堂3(旧長崎大司教館、信徒発見記念碑、聖ヨハネ・パウロ2世教皇胸像、プティジャン司教像、長崎) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
大浦天主堂2(キリシタン博物館(旧羅典神学校、旧長崎大司教館(旧司祭館))、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-09-19 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
10:00旧長崎大司教館から見える国宝の天主堂です。

10:10そこの回廊。

10:11信徒発見記念碑
1865年3月17日に、大浦天主堂において、プティジャン神父と浦上の潜伏キリシタンたちとが出会った場面が表現されたレリーフです。1965年の信徒発見100周年記念祭の折に製作・設置されました。
製作者は、南松浦郡有川村鯛ノ浦郷(現新上五島町鯛ノ浦郷)出身の中田秀和氏であり、彼の代表作の一つとして知られています。
プティジャン神父と潜伏キリシタンたちの出会いは、250年以上もキリスト教禁教下にあった日本に信者が存在したことが明らかになった事柄として、「信徒発見」と呼ばれています。HPより


10:12この時期は、5月でしたので、ツツジが咲いていました。



聖ヨハネ・パウロ2世教皇胸像
1981年2月23日から26日、当時のローマ教皇ヨハネ・パウロ2世は、教皇として初めて日本を訪れました。
長崎では、浦上天主堂で訓話を行った後、長崎市営松山競技場で記念ミサを司式し、日本二十六聖人記念館や大浦天主堂などを訪問しています。
これを記念して製作・設置された胸像です。①と同じ中田秀和氏が製作しています。 ヨハネ・パウロ2世は、100回以上に渡って各国を訪問しており、他国の文化や他宗教との交流も積極的に行なったことで知られています。
ヨハネ・パウロ2世の功績の中で、とりわけ訪日後の1980年代後半の東欧革命期にもたらされた影響は多大なものでした。自身の出身国であるポーランドにおいて、当時民主化運動を主導した、労働者による自主的かつ全国規模の労働組合「連帯」を支援し、東欧民主化は1989年に実現しました。
台座には訪日当時に行った訓話の一部が刻まれています。HPより

10:13.プティジャン司教像
1829年6月14日、フランスのロワール県に生まれたベルナール・タデー・プティジャンは、オータンの小神学校と大神学校で学び、1853年5月21日に司祭に叙階されました。
1860年にフランスから琉球王国で来日の準備を整え、横浜を経て1863年に長崎に到着しました。
ジラール神父から引き継いだ大浦天主堂の建設を完了し、献堂式から約1ヶ月後に、念願だった日本のキリスト教徒(浦上の潜伏キリシタンたち)との出会いを果たしました。
1866年に日本代牧区神父に任命され、横浜、長崎、大阪などにおいて、1884年10月7日に帰天するまで日本のカトリック信者を導きました。
墓所は浦上の潜伏キリシタンとの出会いの場である、大浦天主堂の床下にあります。HPより

10:14

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、69.0kg(高校時代の友人達との飲み会の後)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(7/25)。
昨夜の風呂読書は、 酔っ払っていたので無し 。
昨夜の酒は、東京ミッドタウン八重洲の店で高校時代の友人達との飲み会があり、スパークリングワイン2杯と、赤ワインを数杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
大浦天主堂2(キリシタン博物館(旧羅典神学校、旧長崎大司教館(旧司祭館))、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-09-19 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
10:00旧長崎大司教館から見える国宝の天主堂です。
10:10そこの回廊。
10:11信徒発見記念碑
1865年3月17日に、大浦天主堂において、プティジャン神父と浦上の潜伏キリシタンたちとが出会った場面が表現されたレリーフです。1965年の信徒発見100周年記念祭の折に製作・設置されました。
製作者は、南松浦郡有川村鯛ノ浦郷(現新上五島町鯛ノ浦郷)出身の中田秀和氏であり、彼の代表作の一つとして知られています。
プティジャン神父と潜伏キリシタンたちの出会いは、250年以上もキリスト教禁教下にあった日本に信者が存在したことが明らかになった事柄として、「信徒発見」と呼ばれています。HPより
10:12この時期は、5月でしたので、ツツジが咲いていました。
聖ヨハネ・パウロ2世教皇胸像
1981年2月23日から26日、当時のローマ教皇ヨハネ・パウロ2世は、教皇として初めて日本を訪れました。
長崎では、浦上天主堂で訓話を行った後、長崎市営松山競技場で記念ミサを司式し、日本二十六聖人記念館や大浦天主堂などを訪問しています。
これを記念して製作・設置された胸像です。①と同じ中田秀和氏が製作しています。 ヨハネ・パウロ2世は、100回以上に渡って各国を訪問しており、他国の文化や他宗教との交流も積極的に行なったことで知られています。
ヨハネ・パウロ2世の功績の中で、とりわけ訪日後の1980年代後半の東欧革命期にもたらされた影響は多大なものでした。自身の出身国であるポーランドにおいて、当時民主化運動を主導した、労働者による自主的かつ全国規模の労働組合「連帯」を支援し、東欧民主化は1989年に実現しました。
台座には訪日当時に行った訓話の一部が刻まれています。HPより
10:13.プティジャン司教像
1829年6月14日、フランスのロワール県に生まれたベルナール・タデー・プティジャンは、オータンの小神学校と大神学校で学び、1853年5月21日に司祭に叙階されました。
1860年にフランスから琉球王国で来日の準備を整え、横浜を経て1863年に長崎に到着しました。
ジラール神父から引き継いだ大浦天主堂の建設を完了し、献堂式から約1ヶ月後に、念願だった日本のキリスト教徒(浦上の潜伏キリシタンたち)との出会いを果たしました。
1866年に日本代牧区神父に任命され、横浜、長崎、大阪などにおいて、1884年10月7日に帰天するまで日本のカトリック信者を導きました。
墓所は浦上の潜伏キリシタンとの出会いの場である、大浦天主堂の床下にあります。HPより
10:14
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、69.0kg(高校時代の友人達との飲み会の後)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(7/25)。
昨夜の風呂読書は、 酔っ払っていたので無し 。
昨夜の酒は、東京ミッドタウン八重洲の店で高校時代の友人達との飲み会があり、スパークリングワイン2杯と、赤ワインを数杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
大浦天主堂2(キリシタン博物館(旧羅典神学校、旧長崎大司教館(旧司祭館))、長崎) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
大浦天主堂2(キリシタン博物館(旧羅典神学校、旧長崎大司教館(旧司祭館))、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-09-12 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
9:50キリシタン博物館(旧羅典神学校)
天主堂の創建から間もない頃、プティジャン神父らは直ちに神学生を募集し、初代司祭館の屋根裏を利用して、日本人神学生の育成に着手しました。HPより

1867年の浦上四番崩れの後、キリスト教徒への迫害の危険が迫ると、神学生たちを2度に分けて海外(マレー半島ペナン神学校)へと避難させます。HPより

9:51やがて禁教令の高札が撤去された後の1875年に「長崎公教神学校」が開設されました。
就学期間は予科と本科を合わせて12年間、当時の授業はラテン語で行われていたため、「羅典神学校」と呼ばれました。HPより

1882年に第1回卒業生の中から3名の司祭が誕生し、その後も多くの日本人司祭を輩出しました。
1882年に第1回卒業生の中から3名の司祭が誕生し、その後も多くの日本人司祭を輩出しました。HPより

9:58近年、この建物の設計図が、長崎市外海地区の旧出津救助院に保管されていた遺品資料にあったことから、ド・ロ神父の設計であることが確実になりました。
堅牢な木造建築で、1972年に国の重要文化財に指定されています。HPより

旧長崎大司教館(旧司祭館)
長崎に赴任し、大浦天主堂の建造を目指したフューレ神父らは、天主堂に先立ち、まず執務や居住のための司祭館を建設しました。
数回の増改築を重ねたこの建物は、明治末頃には老朽化が進んだことから、1915年に現在の建物に再建されています。HPより

設計は当時外海地区の主任司祭であったド・ロ神父によるもので、敷地の高低差を巧みに利用した煉瓦造り(及び木骨煉瓦造)の建物です。
「教会建築の名手」といわれたド・ロ神父は、完成の前年に工事半ばで逝去してしまったため、この建物が最後の建造物となりました。HPより

9:59 1959年5月に長崎教区が長崎大司教区へ昇格し、同年に山口愛次郎司教が大司教に任じられたことに伴い、「長崎大司教館」と称されるようになりました。HPより

その3年後の1962年に司教座聖堂が浦上へと移されたため、以降は「旧長崎大司教館」と呼ばれています。HPより

2011年に長崎県の有形文化財に指定されています。HPより

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(7/18)、さらば、佳き日(7/18)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵2 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本(これで一本終了)と、

芋焼酎 茜霧島を水割りダブルで1杯(これで一升パックが終了)。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
大浦天主堂2(キリシタン博物館(旧羅典神学校、旧長崎大司教館(旧司祭館))、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-09-12 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
9:50キリシタン博物館(旧羅典神学校)
天主堂の創建から間もない頃、プティジャン神父らは直ちに神学生を募集し、初代司祭館の屋根裏を利用して、日本人神学生の育成に着手しました。HPより
1867年の浦上四番崩れの後、キリスト教徒への迫害の危険が迫ると、神学生たちを2度に分けて海外(マレー半島ペナン神学校)へと避難させます。HPより
9:51やがて禁教令の高札が撤去された後の1875年に「長崎公教神学校」が開設されました。
就学期間は予科と本科を合わせて12年間、当時の授業はラテン語で行われていたため、「羅典神学校」と呼ばれました。HPより
1882年に第1回卒業生の中から3名の司祭が誕生し、その後も多くの日本人司祭を輩出しました。
1882年に第1回卒業生の中から3名の司祭が誕生し、その後も多くの日本人司祭を輩出しました。HPより
9:58近年、この建物の設計図が、長崎市外海地区の旧出津救助院に保管されていた遺品資料にあったことから、ド・ロ神父の設計であることが確実になりました。
堅牢な木造建築で、1972年に国の重要文化財に指定されています。HPより
旧長崎大司教館(旧司祭館)
長崎に赴任し、大浦天主堂の建造を目指したフューレ神父らは、天主堂に先立ち、まず執務や居住のための司祭館を建設しました。
数回の増改築を重ねたこの建物は、明治末頃には老朽化が進んだことから、1915年に現在の建物に再建されています。HPより
設計は当時外海地区の主任司祭であったド・ロ神父によるもので、敷地の高低差を巧みに利用した煉瓦造り(及び木骨煉瓦造)の建物です。
「教会建築の名手」といわれたド・ロ神父は、完成の前年に工事半ばで逝去してしまったため、この建物が最後の建造物となりました。HPより
9:59 1959年5月に長崎教区が長崎大司教区へ昇格し、同年に山口愛次郎司教が大司教に任じられたことに伴い、「長崎大司教館」と称されるようになりました。HPより
その3年後の1962年に司教座聖堂が浦上へと移されたため、以降は「旧長崎大司教館」と呼ばれています。HPより
2011年に長崎県の有形文化財に指定されています。HPより
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(7/18)、さらば、佳き日(7/18)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵2 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本(これで一本終了)と、
芋焼酎 茜霧島を水割りダブルで1杯(これで一升パックが終了)。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
朝食、大浦天主堂1(ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
ホテル(大浦天主堂、稲佐山、四海樓、眼鏡橋、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎)、プレミアムハイボール〈山崎〉は600円: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-29 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
6:38清々しい朝です。
ベランダから大浦天主堂などが見えます。

反対方向には稲佐山が見えます。

6時から空いていましたが、ゆっくり朝食会場に向かいました。
モーニングブッフェ(パヴェ、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-13
8:17食事が終りました。

8:20部屋から、稲佐山の電波塔が見えます。

8:21グラバー邸や大浦天主堂方面にバスツアーの観光客が歩いて行きます。

9:36朝食後は、部屋でゆっくりしてからチェックアウトしました。
キャリーバッグを預けて観光に行きます。

9:39まず、大浦天主堂から。
入り口でチケットを買って中に入ります。

9:40ここまで坂を上がって来て、さらに、階段を上がります。

9:41

9:42日本之聖母です。



9:43

9:44


9:45さて、教会の中は素敵なステンドグラスなどがあったのですが、撮影禁止ですので、残念です。

9:49


9:50外からはステンドグラスが見えません。( ̄0 ̄)

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、67.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、トリリオンゲーム(7/14)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵2 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、

そば焼酎 十割を水割りダブルで1杯。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
ホテル(大浦天主堂、稲佐山、四海樓、眼鏡橋、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎)、プレミアムハイボール〈山崎〉は600円: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-29 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
6:38清々しい朝です。
ベランダから大浦天主堂などが見えます。
反対方向には稲佐山が見えます。
6時から空いていましたが、ゆっくり朝食会場に向かいました。
モーニングブッフェ(パヴェ、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-13
8:17食事が終りました。
8:20部屋から、稲佐山の電波塔が見えます。
8:21グラバー邸や大浦天主堂方面にバスツアーの観光客が歩いて行きます。
9:36朝食後は、部屋でゆっくりしてからチェックアウトしました。
キャリーバッグを預けて観光に行きます。
9:39まず、大浦天主堂から。
入り口でチケットを買って中に入ります。
9:40ここまで坂を上がって来て、さらに、階段を上がります。
9:41
9:42日本之聖母です。
9:43
9:44
9:45さて、教会の中は素敵なステンドグラスなどがあったのですが、撮影禁止ですので、残念です。
9:49
9:50外からはステンドグラスが見えません。( ̄0 ̄)
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、67.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、トリリオンゲーム(7/14)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵2 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、
そば焼酎 十割を水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
ホテル(大浦天主堂、稲佐山、四海樓、眼鏡橋、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎)、プレミアムハイボール〈山崎〉は600円 [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
ホテル〜夕食〜ホテル(大浦天主堂、稲佐山、四海樓、眼鏡橋、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎)、プレミアムハイボール〈山崎〉は600円: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-22 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
21:45眼鏡橋の近くの店で、飲んで食べた後、ホテルの近くのコンビニで缶チューハイを買ってホテルの部屋に戻りました。

ユーチューバーが使っているリングライトもありました。

21:46ベランダに出て見ると、大浦天主堂が綺麗にライトアップされています。

21:47

21:48右上には稲佐山の電波塔も見えます。

さて、風呂に入って、部屋飲みを始めます。
部屋飲み(ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-06
22:59そう言えば、バスルームの写真を撮っていませんでした。

23:00

シングルユースですが、アメニティは2人分でした。

23:02アイマスクと入浴剤もありました。
使わなかったですが。

ティーパックもたくさん種類があります。

23:04これ全部。二人分あります。

23:05ホテルにチェックインした時に、IHG会員であることを告げたからか、単なるホテル側のサービスなのかバースデープレゼントを頂きました。

23:06何が入っているのかな?


23:37この系列のホテルにある、ボディローションは、とても良い香りがします。
かっさかさの身体にたっぷり塗り込みます。^_^


TVを見ながら、ぐっすり眠りました。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119


昨夜の体重は、68.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、犬と屑(7/6)、量産型リコ(7/7)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、

泡盛 残波を水割りダブルで1杯。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
ホテル〜夕食〜ホテル(大浦天主堂、稲佐山、四海樓、眼鏡橋、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎)、プレミアムハイボール〈山崎〉は600円: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-22 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
21:45眼鏡橋の近くの店で、飲んで食べた後、ホテルの近くのコンビニで缶チューハイを買ってホテルの部屋に戻りました。
ユーチューバーが使っているリングライトもありました。
21:46ベランダに出て見ると、大浦天主堂が綺麗にライトアップされています。
21:47
21:48右上には稲佐山の電波塔も見えます。
さて、風呂に入って、部屋飲みを始めます。
部屋飲み(ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-06
22:59そう言えば、バスルームの写真を撮っていませんでした。
23:00
シングルユースですが、アメニティは2人分でした。
23:02アイマスクと入浴剤もありました。
使わなかったですが。
ティーパックもたくさん種類があります。
23:04これ全部。二人分あります。
23:05ホテルにチェックインした時に、IHG会員であることを告げたからか、単なるホテル側のサービスなのかバースデープレゼントを頂きました。
23:06何が入っているのかな?
23:37この系列のホテルにある、ボディローションは、とても良い香りがします。
かっさかさの身体にたっぷり塗り込みます。^_^
TVを見ながら、ぐっすり眠りました。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、68.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、犬と屑(7/6)、量産型リコ(7/7)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
泡盛 残波を水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
ホテル〜夕食〜ホテル(大浦天主堂、稲佐山、四海樓、眼鏡橋、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎)、プレミアムハイボール〈山崎〉は600円 [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
長崎駅からホテルへ(「24時間乗車券」、停留所へのアクセスがバリアフリーに、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-15 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
ホテルにチェックインした時に、IHG会員であることを告げると、バースデープレゼントを頂きました。
19:04部屋に入り、ベランダに出るとグラバー園に行く道が見えます。


19:05大浦天主堂が見えます。

反対方向には、長崎湾と稲佐山が見えます。

19:16夕食は飛行機の遅れを考えて、新幹線の1本後の到着時間から20時の予約にしていましたが、電話して早めに時間を変えてもらいました。
ホテルを出たところにある、長崎ちゃんぽん発祥の店「四海樓(しかいろう)」があります。

19:17「24時間乗車券」を利用して大浦天主堂停留所からめがね橋停留所に向かいます。

夕食は季寄(きよせ)料理 赫々 (かっかく)(鯨の小腸 、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-05-30
20:59夕食が終わって、めがね橋停留所から乗る路面電車の時間に少しだけ余裕がありましたので、眼鏡橋を見に行きました。
下流の袋橋から撮影しました。

21:03南側に降りて見ました。
この石垣の中にハートストーンが隠れているのですが、草ぼうぼうでわかりませんでした。
もしかすると、反対側だったかも知れません。
以前に来た時には、カップルが写真を撮っていたので、探さなくてもわかりました。^_^

以前、見つけた?ハートストーンです。
眼鏡橋2、出島へ(長崎市): https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/2016-01-13
21:06めがね橋停留所で電車を待ちます。

21:07「24時間乗車券」を利用して、この電車に乗ります。

21:25稲佐山の電波塔がライトアップされていました。

21:30ホテルの裏手にあるコンビニで部屋飲み用の缶チューハイを買って来ました。

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、68.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(6/27)、ホスト相続しちゃいました(6/27)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで1本終了)と、

600円もするプレミアムハイボール〈山崎〉を1本。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
長崎駅からホテルへ(「24時間乗車券」、停留所へのアクセスがバリアフリーに、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-15 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
ホテルにチェックインした時に、IHG会員であることを告げると、バースデープレゼントを頂きました。
19:04部屋に入り、ベランダに出るとグラバー園に行く道が見えます。
19:05大浦天主堂が見えます。
反対方向には、長崎湾と稲佐山が見えます。
19:16夕食は飛行機の遅れを考えて、新幹線の1本後の到着時間から20時の予約にしていましたが、電話して早めに時間を変えてもらいました。
ホテルを出たところにある、長崎ちゃんぽん発祥の店「四海樓(しかいろう)」があります。
19:17「24時間乗車券」を利用して大浦天主堂停留所からめがね橋停留所に向かいます。
夕食は季寄(きよせ)料理 赫々 (かっかく)(鯨の小腸 、長崎): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-05-30
20:59夕食が終わって、めがね橋停留所から乗る路面電車の時間に少しだけ余裕がありましたので、眼鏡橋を見に行きました。
下流の袋橋から撮影しました。
21:03南側に降りて見ました。
この石垣の中にハートストーンが隠れているのですが、草ぼうぼうでわかりませんでした。
もしかすると、反対側だったかも知れません。
以前に来た時には、カップルが写真を撮っていたので、探さなくてもわかりました。^_^
以前、見つけた?ハートストーンです。
眼鏡橋2、出島へ(長崎市): https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/2016-01-13
21:06めがね橋停留所で電車を待ちます。
21:07「24時間乗車券」を利用して、この電車に乗ります。
21:25稲佐山の電波塔がライトアップされていました。
21:30ホテルの裏手にあるコンビニで部屋飲み用の缶チューハイを買って来ました。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
昨夜の体重は、68.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、褒めるひと褒められるひと(6/27)、ホスト相続しちゃいました(6/27)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで1本終了)と、
600円もするプレミアムハイボール〈山崎〉を1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
長崎駅からホテルへ(「24時間乗車券」、停留所へのアクセスがバリアフリーに、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、長崎) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
武雄温泉駅から長崎へ、新幹線かもめ45号(西九州新幹線で長崎へ4): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-08 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
通常、観光用に一日乗車券がありますが、「24時間乗車券」は初めて知りました。大変お得です。
ただし、別の会社のアプリを利用しなければならないので、入手するまでにかなり面倒でした(リレーかもめ号の中で何度もトライして入手しました(^^;;)。
しかも、利用開始から24時間のタイマーが作動しているので、その残り時間を見せる必要があります。
その地域のフリーWi-Fiを利用していると、Wi-Fiが途切れた時に、4G(古いスマホなので)に切り替わる時などに、アプリが落ちてしまったり、その画面を表示するまでにわかりにくい場所にタイマーの画面があるので、探すのに時間がかかり、ヒヤヒヤすることが何度もありました。(^^;;
17:27特急リレーかもめ45号に乗車中になんとか試行錯誤して入手出来た24時間乗車券です。

18:28JR長崎駅を出ると、長崎新幹線から続くイメージで屋根もウッディー調で木の香りが漂ってきそうな雰囲気です。

18:29さて、路面電車に乗ってホテルに向かいます。

18:30まだ、駅前は工事中のようです。

18:32仮設の通路を抜けて、JR九州駅を振り返ります。

18:34このエスカレータを上がって、道路の中央にある路面電車の停留場に向かいます。
以前は、バリアフリーでは無く、重いキャリーバッグを担いで階段を上ったり降りたりしていたと思います。

18:37エレベーターを降りて停留所に降りました。
ここで、スマホ内の「24時間乗車券」をスタートします。

18:56途中で、乗り換えて(降りる際に「24時間乗車券」を見せます)ホテルのある停留所に着きました。
上手に、「24時間乗車券」の画面を見せることが出来、降りることが出来ました。

18:57小さな川を渡ります。

18:58ホテルに到着しました。


18:59さて、ホテルに入ります。

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、夫婦が壊れるとき(6/17)、Dr.チョコレート(6/17)、どうする家康(6/18)、ラストマンー全盲の捜査官ー(6/18)、日曜の夜ぐらいは、。(6/18)、風間公親ー教場(6/19)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、

KOSHINO SHIHOU SUIMEI純米大吟醸を1合(これで4合瓶が終了)と、

黒糖焼酎 奄美を水割りダブルで1杯と、

カナディアンウィスキー カナディアンクラブを水割りシングルで1杯。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
武雄温泉駅から長崎へ、新幹線かもめ45号(西九州新幹線で長崎へ4): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-08 の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
長崎電気軌道株式会社「24時間乗車券」: https://www.naga-den.com/pages/11/?1691540119
通常、観光用に一日乗車券がありますが、「24時間乗車券」は初めて知りました。大変お得です。
ただし、別の会社のアプリを利用しなければならないので、入手するまでにかなり面倒でした(リレーかもめ号の中で何度もトライして入手しました(^^;;)。
しかも、利用開始から24時間のタイマーが作動しているので、その残り時間を見せる必要があります。
その地域のフリーWi-Fiを利用していると、Wi-Fiが途切れた時に、4G(古いスマホなので)に切り替わる時などに、アプリが落ちてしまったり、その画面を表示するまでにわかりにくい場所にタイマーの画面があるので、探すのに時間がかかり、ヒヤヒヤすることが何度もありました。(^^;;
17:27特急リレーかもめ45号に乗車中になんとか試行錯誤して入手出来た24時間乗車券です。
18:28JR長崎駅を出ると、長崎新幹線から続くイメージで屋根もウッディー調で木の香りが漂ってきそうな雰囲気です。
18:29さて、路面電車に乗ってホテルに向かいます。
18:30まだ、駅前は工事中のようです。
18:32仮設の通路を抜けて、JR九州駅を振り返ります。
18:34このエスカレータを上がって、道路の中央にある路面電車の停留場に向かいます。
以前は、バリアフリーでは無く、重いキャリーバッグを担いで階段を上ったり降りたりしていたと思います。
18:37エレベーターを降りて停留所に降りました。
ここで、スマホ内の「24時間乗車券」をスタートします。
18:56途中で、乗り換えて(降りる際に「24時間乗車券」を見せます)ホテルのある停留所に着きました。
上手に、「24時間乗車券」の画面を見せることが出来、降りることが出来ました。
18:57小さな川を渡ります。
18:58ホテルに到着しました。
18:59さて、ホテルに入ります。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
昨夜の体重は、69.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、夫婦が壊れるとき(6/17)、Dr.チョコレート(6/17)、どうする家康(6/18)、ラストマンー全盲の捜査官ー(6/18)、日曜の夜ぐらいは、。(6/18)、風間公親ー教場(6/19)。
昨夜の風呂読書は、新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、
KOSHINO SHIHOU SUIMEI純米大吟醸を1合(これで4合瓶が終了)と、
黒糖焼酎 奄美を水割りダブルで1杯と、
カナディアンウィスキー カナディアンクラブを水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
武雄温泉駅から長崎へ、新幹線かもめ45号(西九州新幹線で長崎へ4) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
博多駅から武雄温泉駅へ、特急リレーかもめ45号3(西九州新幹線で長崎へ3): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-01の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
スマホのJR九州のアプリからチケットを予約購入しました。
かもめネットきっぷだと、かなり安くなります。
リレー号グリーン車、新幹線指定席を利用しても、通常購入の普通車自由席料金より安くなります。
17:59特急リレーかもめ45号で武雄温泉駅に到着し、いよいよ新幹線かもめ45号に乗り換えます。
私より一足早く、カメラ小僧が写真を撮っていました。^_^
その後で、一枚。

夕方なので、影が映ってしまいました。

別の角度から。


18:00ここから長崎駅までわずか25分間です。

18:01中央の肘掛けが広くて、他の新幹線のグリーン車並みです。
そういえば、席の並びも2席−3席ではなく、2席−2席でグリーン車並みです。
ちなみに、この新幹線にはグリーン車がありません。

内装が、全て和モダン風です。



18:02発車するとすぐにトンネル内です。

18:08一瞬のトンネル外の景色です。

18:10もうトンネル内です。
テーブルは前のシートには付いておらず、中央の肘掛けの下に入っています。

18:14


18:16

18:18

18:24さて、そろそろ長崎駅に到着します。


18:28長崎駅を降りると、アイドルグループの可愛らしい子達が待ってくれていました。^_^

さて、市電に乗ってホテルに向かいます。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
昨夜の体重は、68.4kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、犬と屑(6/8)、日本統一 関東編(6/9)。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠3・新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、

アメリカンウィスキー ワイルドターキー1ℓを水割りシングルで1杯。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
博多駅から武雄温泉駅へ、特急リレーかもめ45号3(西九州新幹線で長崎へ3): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-08-01の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
スマホのJR九州のアプリからチケットを予約購入しました。
かもめネットきっぷだと、かなり安くなります。
リレー号グリーン車、新幹線指定席を利用しても、通常購入の普通車自由席料金より安くなります。
17:59特急リレーかもめ45号で武雄温泉駅に到着し、いよいよ新幹線かもめ45号に乗り換えます。
私より一足早く、カメラ小僧が写真を撮っていました。^_^
その後で、一枚。
夕方なので、影が映ってしまいました。
別の角度から。
18:00ここから長崎駅までわずか25分間です。
18:01中央の肘掛けが広くて、他の新幹線のグリーン車並みです。
そういえば、席の並びも2席−3席ではなく、2席−2席でグリーン車並みです。
ちなみに、この新幹線にはグリーン車がありません。
内装が、全て和モダン風です。
18:02発車するとすぐにトンネル内です。
18:08一瞬のトンネル外の景色です。
18:10もうトンネル内です。
テーブルは前のシートには付いておらず、中央の肘掛けの下に入っています。
18:14
18:16
18:18
18:24さて、そろそろ長崎駅に到着します。
18:28長崎駅を降りると、アイドルグループの可愛らしい子達が待ってくれていました。^_^
さて、市電に乗ってホテルに向かいます。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
昨夜の体重は、68.4kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、犬と屑(6/8)、日本統一 関東編(6/9)。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠3・新編忠臣蔵1 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、
アメリカンウィスキー ワイルドターキー1ℓを水割りシングルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
博多駅から武雄温泉駅へ、特急リレーかもめ45号3(西九州新幹線で長崎へ3) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
博多駅から武雄温泉駅へ、特急リレーかもめ45号2(西九州新幹線で長崎へ2): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-07-25の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
スマホのJR九州のアプリからチケットを予約購入しました。
かもめネットきっぷだと、かなり安くなります。
リレー号グリーン車、新幹線指定席を利用しても、通常購入の普通車自由席料金より安くなります。
17:32特急リレーかもめ45号で福岡駅から武雄温泉駅に向かっています。
室内灯が窓ガラスに映っています。

17:36佐賀駅に着きます。

17:37グリーン車の客も数人降りていきます。

17:40グリーン車専用のトイレのあるブースに冷蔵庫のようなものもありました。
何に使うのでしょう?

17:42のどかな景色が続きます。


17:48佐賀駅で降りていったのでグリーン車の2人掛けの席のテーブルを撮って見ました。

開いた時に一つは途中までしか開かないのです。
床に固定されたテーブルなので、進行方向が変わった時や、前の席を回転させて4人掛けにした時に前の席用になっているようです。

17:49のどかな景色が続きます。

17:52

17:54あと3分で武雄温泉駅に着くのですが、信号で停車しています。

17:55さあ、もうすぐ武雄温泉駅に到着します。
いよいよ、西九州新幹線かもめに会うことが出来ます。^_^

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、ショジョ恋。(5/31)、墜落JKと廃人教師(6/1)、日本統一 関東編(6/2)。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠3 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、

麦焼酎 琥珀のよかいちを水割りダブルで1杯。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
博多駅から武雄温泉駅へ、特急リレーかもめ45号2(西九州新幹線で長崎へ2): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-07-25の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
スマホのJR九州のアプリからチケットを予約購入しました。
かもめネットきっぷだと、かなり安くなります。
リレー号グリーン車、新幹線指定席を利用しても、通常購入の普通車自由席料金より安くなります。
17:32特急リレーかもめ45号で福岡駅から武雄温泉駅に向かっています。
室内灯が窓ガラスに映っています。
17:36佐賀駅に着きます。
17:37グリーン車の客も数人降りていきます。
17:40グリーン車専用のトイレのあるブースに冷蔵庫のようなものもありました。
何に使うのでしょう?
17:42のどかな景色が続きます。
17:48佐賀駅で降りていったのでグリーン車の2人掛けの席のテーブルを撮って見ました。
開いた時に一つは途中までしか開かないのです。
床に固定されたテーブルなので、進行方向が変わった時や、前の席を回転させて4人掛けにした時に前の席用になっているようです。
17:49のどかな景色が続きます。
17:52
17:54あと3分で武雄温泉駅に着くのですが、信号で停車しています。
17:55さあ、もうすぐ武雄温泉駅に到着します。
いよいよ、西九州新幹線かもめに会うことが出来ます。^_^
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、ショジョ恋。(5/31)、墜落JKと廃人教師(6/1)、日本統一 関東編(6/2)。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠3 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、
麦焼酎 琥珀のよかいちを水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
博多駅から武雄温泉駅へ、特急リレーかもめ45号2(西九州新幹線で長崎へ2) [230520-21長崎・西九州新幹線]
2023年5月20日−21日長崎・西九州新幹線

5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
福岡空港から博多駅、特急リレーかもめ45号(勘違い、西九州新幹線で長崎へ1)、家納喜純米大吟醸: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-07-18の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
スマホのJR九州のアプリからチケットを予約購入しました。
かもめネットきっぷだと、かなり安くなります。
リレー号グリーン車、新幹線指定席を利用しても、通常購入の普通車自由席料金より安くなります。
16:51グリーン車専用のトイレで用を足してから、もう一度外に出て写真を撮っておきました。

16:52

照明がお洒落です。^_^

16:54一人用シートの通路側にリクライニングシートの手動レバーがありました。
「たおれる」とわかりやすく平仮名で書かれています。^_^

前のシートの背部にも分かりやすく書かれています。


16:55テーブルも目を惹きます。

広げてみました。^_^

17:00出発すると別のホームにも同じ特急電車が見えました。

17:01運転席のブースがシースルーで見られます。

17:06天井です。

17:20鳥栖駅に到着します。


あちらこちらに、かもめのロゴが入っています。

季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
昨夜の体重は、68.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、シガテラ(5/27)、夫婦が壊れるとき(5/27)。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠3 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、

そば焼酎 十割を水割りダブルで1杯。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
5月中旬に、午前中の仕事が終わってから長崎に行って来ました。
福岡空港から博多駅、特急リレーかもめ45号(勘違い、西九州新幹線で長崎へ1)、家納喜純米大吟醸: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-07-18の続きです。
5/20 ANA257 東京(羽田) 14:20発 福岡 16:10着
7,500マイル+480円
博多 17時00分発 武雄温泉 17時57分着
特急リレーかもめ45号 禁煙席 グリーン車
武雄温泉 18時00分発 長崎 18時25分着
新幹線かもめ45号 禁煙席 指定席
合計金額:5,400円
5/21 JAL614クラスJ 長崎 16:35発 東京(羽田) 18:15着
17,500マイル+370円
ホテルはJTBで予約しました。
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
2023年05月20日(土) ~ 2023年05月21日(日)
21◆早期45・レイトチェックアウト12時!朝食券を昼食券に変更OK(朝食付)朝食のみスーペリアダブル 禁煙
代金 ¥12,250 消費税率 (10%) 宿泊税 100円
長崎には2,015年6月以来です。
150620-21長崎: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2305614774-1
150620-21長崎: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2305784120-1
JR九州: https://www.jrkyushu.co.jp/
スマホのJR九州のアプリからチケットを予約購入しました。
かもめネットきっぷだと、かなり安くなります。
リレー号グリーン車、新幹線指定席を利用しても、通常購入の普通車自由席料金より安くなります。
16:51グリーン車専用のトイレで用を足してから、もう一度外に出て写真を撮っておきました。
16:52
照明がお洒落です。^_^
16:54一人用シートの通路側にリクライニングシートの手動レバーがありました。
「たおれる」とわかりやすく平仮名で書かれています。^_^
前のシートの背部にも分かりやすく書かれています。
16:55テーブルも目を惹きます。
広げてみました。^_^
17:00出発すると別のホームにも同じ特急電車が見えました。
17:01運転席のブースがシースルーで見られます。
17:06天井です。
17:20鳥栖駅に到着します。
あちらこちらに、かもめのロゴが入っています。
季寄料理 赫々: https://kakkakunagasaki.owst.jp/
季寄料理 赫々(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42003926/
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/
パヴェ: https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/restaurants/pave#morning
天天有(食べログ): https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000233/
福砂屋: https://www.fukusaya.co.jp/
昨夜の体重は、68.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、シガテラ(5/27)、夫婦が壊れるとき(5/27)。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠3 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
そば焼酎 十割を水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/