宇治川沿い(チャチャ王国のおうじちゃま、うみうのウッティー、宇治川観光遊覧船、喜撰橋、浮島十三重石塔、宇治、京都) [231118-19京都]
2023年11月18日−19日京都
昨年の11月中旬、午前中の仕事が終わってから京都に行って来ました。
縣神社2(御朱印、宇治、京都): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-03-13 の続きです。
土曜日の午前中に仕事を終えて、新横浜から東海道新幹線で京都に行きました。
EXグリーン早特3ワイド のぞみ 375号 新横浜13:39発→京都15:32着15,070円(割引率がかなり減りました。)
じゃらん 京都タワーホテル
部屋タイプ:禁煙シングル 13㎡
プラン名:【早期割♪】60日前のご予約でおトクに!~朝食付き~
■朝食のご案内■
3F「レストラン タワーテラス」 7:00-10:00(最終入店9:30)
和の京都らしさにアジアのスペシャリティをプラス。
祇園辻利のtea barや抹茶スイーツも楽しい和洋オリエンタルの朝食ビュッフェ。
◇JR・地下鉄【京都駅】より地下通路直結。 *地下入口は店舗営業時間外は閉鎖
◇地上100m 京都タワー展望室割引券プレゼント!
◇8F ホテルフロント・ロビー
合計:18,683円(税込・サービス料込) 利用ポイント:1000ポイント
※宿泊税(お1人様ご1泊) 税抜2万円未満:200円
JAL 128 伊丹 17:00ー羽田 18:10 セイバー14,790円
eJALポイント 6,980ポイントがそろそろ期限でしたので、それを利用しました。
京都には 2019年6月以来です。
2019年6月8日・9日 京都・比叡山: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2306191091-1
京阪電車 沿線おでかけ情報(おけいはん.ねっと): https://www.okeihan.net/?_gl=1*z84vl3*_ga*NzkyMzI1MjMuMTcxMDkxMzYwMw..*_ga_5T0VMYS00E*MTcxMDkxMzYwMi4xLjEuMTcxMDkxNTIwMS4wLjAuMA..&_ga=2.210600918.254652102.1710913603-79232523.1710913603
12:06縣神社から宇治川に向かいます。
平等院の裏手の入り口です。
12:07やはり、インバウンドでかなりの待ち時間があるようです。
12:10小用を足すために、公衆トイレを探すと、行く路よりも少し左側に入ったところに宇治市観光センターがありましたので、そこ向かいました。
すっきりして、館内を見てみると、「チャチャ王国のおうじちゃま」がいました。
チャチャ王国のおうじちゃま: https://matcha-prince.com/profile
チャチャ王国88代目王子。頭には茶筅をイメージした冠をのせ、マントには、大きく茶の文字が刺繍されている。
いつも抹茶の味がする、おちゃぶり?もとい、「おしゃぶり」をくわえ、宇治茶の魅力を世に広める為、日々、外交に努めている。HPより
12:11「うみうのウッティー」: https://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/utea.html
2014年6月29日海鵜で国内初の人工孵化(ふか)で誕生した 「宇治川の鵜飼」の「うみうのウッティー」。 HPより
観光センターを宇治川側に出ました。
そのまま上流に向かいます。
12:11宇治川観光遊覧船です。
12:13「塔ノ島」に渡る喜撰橋上には修学旅行生が溢れていました。
喜撰橋: https://www.okeihan.net/navi/bridge/bridge24.php
1907(明治40)年頃に、1756(宝暦6)年の大洪水で倒壊水没していた浮島十三重石塔が、宇治川の川底から発見され、塔の島に再建された。これを新たな観光名所にするための整備事業の一環として、喜撰橋が架けられたのだ。HPより
12:14記念写真を撮るようで暫くどいてくれません。
生徒のいない、橋の中央部まで来ました。
「塔ノ島」に浮島十三重塔が見えます。
浮島十三重石塔: https://www.okeihan.net/navi/tower/tower8.php
現存する石塔の中では、日本最大にして最古で、国の重要文化財にも指定されている。
中の島の下流に架かる宇治橋の度重なる流出を、「魚霊の祟(たたり)」だと考えた高僧・叡尊が、その供養と、宇治川での殺生の戒めのために浮島十三重石塔を建立したのは、1284(弘安7)年のこと。
しかし、石塔の建立後も宇治川の氾濫(はんらん)は繰り返され、1756(宝暦6)年の大洪水では、浮島十三重石塔も倒壊。以後150年間にわたり、川の中に没したままになっていた。
それが1907(明治40)年ごろに川底から引き上げられ、塔として再建された。
まだまだ続きます。
清和荘: http://www.seiwasou.com/
清和荘: https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26003451/
京都タワーホテル: https://www.kyoto-towerhotel.jp/
三よしや: https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26029392/#index
聖 聖護院: https://shogoin.co.jp/product/
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」: https://www.malebranche.co.jp/products/chanoka/
京都タワー: https://www.kyoto-tower.jp/
京都タワーホテル: https://www.kyoto-towerhotel.jp/
橋姫神社(京都宇治土産.com): https://www.ujimiyage.com/user_data/kanko00_10
縣神社: https://agatajinjya.com/
昨夜の体重は、67.4kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ブギウギ、フェルマーの料理(12/1)、今日からヒットマン(12/1)、秘密を持った少年たち(12/2)。
昨夜の風呂読書は、王者の妻上 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
ジャパニーズウィスキー 白州を水割りダブルで1杯と、
黒糖焼酎 奄美を水割りダブルで1杯と、
サクラビールを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
昨年の11月中旬、午前中の仕事が終わってから京都に行って来ました。
縣神社2(御朱印、宇治、京都): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2024-03-13 の続きです。
土曜日の午前中に仕事を終えて、新横浜から東海道新幹線で京都に行きました。
EXグリーン早特3ワイド のぞみ 375号 新横浜13:39発→京都15:32着15,070円(割引率がかなり減りました。)
じゃらん 京都タワーホテル
部屋タイプ:禁煙シングル 13㎡
プラン名:【早期割♪】60日前のご予約でおトクに!~朝食付き~
■朝食のご案内■
3F「レストラン タワーテラス」 7:00-10:00(最終入店9:30)
和の京都らしさにアジアのスペシャリティをプラス。
祇園辻利のtea barや抹茶スイーツも楽しい和洋オリエンタルの朝食ビュッフェ。
◇JR・地下鉄【京都駅】より地下通路直結。 *地下入口は店舗営業時間外は閉鎖
◇地上100m 京都タワー展望室割引券プレゼント!
◇8F ホテルフロント・ロビー
合計:18,683円(税込・サービス料込) 利用ポイント:1000ポイント
※宿泊税(お1人様ご1泊) 税抜2万円未満:200円
JAL 128 伊丹 17:00ー羽田 18:10 セイバー14,790円
eJALポイント 6,980ポイントがそろそろ期限でしたので、それを利用しました。
京都には 2019年6月以来です。
2019年6月8日・9日 京都・比叡山: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/archive/c2306191091-1
京阪電車 沿線おでかけ情報(おけいはん.ねっと): https://www.okeihan.net/?_gl=1*z84vl3*_ga*NzkyMzI1MjMuMTcxMDkxMzYwMw..*_ga_5T0VMYS00E*MTcxMDkxMzYwMi4xLjEuMTcxMDkxNTIwMS4wLjAuMA..&_ga=2.210600918.254652102.1710913603-79232523.1710913603
12:06縣神社から宇治川に向かいます。
平等院の裏手の入り口です。
12:07やはり、インバウンドでかなりの待ち時間があるようです。
12:10小用を足すために、公衆トイレを探すと、行く路よりも少し左側に入ったところに宇治市観光センターがありましたので、そこ向かいました。
すっきりして、館内を見てみると、「チャチャ王国のおうじちゃま」がいました。
チャチャ王国のおうじちゃま: https://matcha-prince.com/profile
チャチャ王国88代目王子。頭には茶筅をイメージした冠をのせ、マントには、大きく茶の文字が刺繍されている。
いつも抹茶の味がする、おちゃぶり?もとい、「おしゃぶり」をくわえ、宇治茶の魅力を世に広める為、日々、外交に努めている。HPより
12:11「うみうのウッティー」: https://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/utea.html
2014年6月29日海鵜で国内初の人工孵化(ふか)で誕生した 「宇治川の鵜飼」の「うみうのウッティー」。 HPより
観光センターを宇治川側に出ました。
そのまま上流に向かいます。
12:11宇治川観光遊覧船です。
12:13「塔ノ島」に渡る喜撰橋上には修学旅行生が溢れていました。
喜撰橋: https://www.okeihan.net/navi/bridge/bridge24.php
1907(明治40)年頃に、1756(宝暦6)年の大洪水で倒壊水没していた浮島十三重石塔が、宇治川の川底から発見され、塔の島に再建された。これを新たな観光名所にするための整備事業の一環として、喜撰橋が架けられたのだ。HPより
12:14記念写真を撮るようで暫くどいてくれません。
生徒のいない、橋の中央部まで来ました。
「塔ノ島」に浮島十三重塔が見えます。
浮島十三重石塔: https://www.okeihan.net/navi/tower/tower8.php
現存する石塔の中では、日本最大にして最古で、国の重要文化財にも指定されている。
中の島の下流に架かる宇治橋の度重なる流出を、「魚霊の祟(たたり)」だと考えた高僧・叡尊が、その供養と、宇治川での殺生の戒めのために浮島十三重石塔を建立したのは、1284(弘安7)年のこと。
しかし、石塔の建立後も宇治川の氾濫(はんらん)は繰り返され、1756(宝暦6)年の大洪水では、浮島十三重石塔も倒壊。以後150年間にわたり、川の中に没したままになっていた。
それが1907(明治40)年ごろに川底から引き上げられ、塔として再建された。
まだまだ続きます。
清和荘: http://www.seiwasou.com/
清和荘: https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26003451/
京都タワーホテル: https://www.kyoto-towerhotel.jp/
三よしや: https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26029392/#index
聖 聖護院: https://shogoin.co.jp/product/
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」: https://www.malebranche.co.jp/products/chanoka/
京都タワー: https://www.kyoto-tower.jp/
京都タワーホテル: https://www.kyoto-towerhotel.jp/
橋姫神社(京都宇治土産.com): https://www.ujimiyage.com/user_data/kanko00_10
縣神社: https://agatajinjya.com/
昨夜の体重は、67.4kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ブギウギ、フェルマーの料理(12/1)、今日からヒットマン(12/1)、秘密を持った少年たち(12/2)。
昨夜の風呂読書は、王者の妻上 永井路子。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
ジャパニーズウィスキー 白州を水割りダブルで1杯と、
黒糖焼酎 奄美を水割りダブルで1杯と、
サクラビールを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2024-03-20 16:00
nice!(26)
コメント(4)
一度遊覧船に乗ってみたいと思っています。
by JUNKO (2024-03-20 19:19)
宇治川の遊覧船がらのお花見をしたことが
有ります(^^♪
by tarou (2024-03-20 22:10)
こういったところに待ち時間が
発生するのかと驚きました。
コロナ禍のうちに行っておけば
良かったと後悔です(@_@)
by みずき (2024-03-20 22:22)
私も紅葉時期に京都に訪れ、多くの観光客がいましたが、待時間のある寺社は無かったです。
先日、国際線の機内食の際に「白州」を飲みました(^_^)
by ぼんさん (2024-03-21 05:21)