SSブログ
221210-11福岡・門司港・下関 ブログトップ
前の10件 | -

福岡空港から羽田空港へ2 [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
971福岡ー羽田4.JPG
12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

福岡空港から羽田空港へ1(鬼滅の刃じぇっと-参-): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-29 の続きです。

門司港には、2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
下関には、2013年8月30日以来です。
130830-0901博多・下関: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304497316-1

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

17:44冬でしたので、外真真っ暗です。
今はどの辺かな?
971福岡ー羽田1.PNG
18:02
971福岡ー羽田2.PNG
18:03
971福岡ー羽田3.PNG
18:04サービスドリンクは、スカイタイム(ももとぶどう)です。
971福岡ー羽田4.JPG
18:16
971福岡ー羽田5.PNG
18:25
971福岡ー羽田6.PNG
18:31東京湾が見えてきました。
971福岡ー羽田7.JPG
18:33
971福岡ー羽田8.JPG
18:37
971福岡ー羽田9.JPG
18:38
971福岡ー羽田10.JPG
羽田空港に着陸しました。
971福岡ー羽田11.JPG
18:42
971福岡ー羽田12.JPG
18:43羽田空港に到着しました。
971福岡ー羽田13.JPG
18:55出口までやって来ました。
971福岡ー羽田14.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/
亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm
海峡ゆめタワー: https://www.yumetower.jp/guide/

これで終了です。

230705赤ワイン2.JPG

230705赤ワイン3.JPG
昨夜の体重は、68.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠2 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
230705赤ワイン1.JPG
ヱビス ニューオリジンを1本。
230615ヱビス ニューオリジン1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(28)  コメント(4) 

福岡空港から羽田空港へ1(鬼滅の刃じぇっと-参-) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
950福岡−羽田6.JPG
12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

下関駅から福岡空港へ(下関駅、小倉駅、山口、福岡): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-22 の続きです。

門司港には、2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
下関には、2013年8月30日以来です。
130830-0901博多・下関: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304497316-1

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

16:47機内に乗り込みました。
950福岡−羽田1.JPG
17:02ほぼ予定通りに出発しました。
950福岡−羽田2.JPG
17:04夕焼けが見え始めています。
950福岡−羽田3.JPG
17:05
950福岡−羽田4.JPG
17:07目立つカラーのピーチ航空の機体です。
950福岡−羽田5.JPG
17:13ANAの鬼滅の刃じぇっと-参-の機体です。
950福岡−羽田6.JPG
17:22離陸します。
950福岡−羽田7.JPG
旋回しながら上昇しています。
950福岡−羽田8.JPG
17:23
950福岡−羽田9.JPG
博多湾に出て来ました。
950福岡−羽田10.JPG
17:25もう雲の上です。
950福岡−羽田11.JPG
17:26
950福岡−羽田12.JPG

950福岡−羽田13.PNG
17:30
950福岡−羽田14.JPG
17:32夕焼けです。
950福岡−羽田15.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/
亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm
海峡ゆめタワー: https://www.yumetower.jp/guide/

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.5kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠2 吉川 英治。
昨夜の酒は、白ワインを1/4本(これで1本終了)と、
230609白ワイン1.JPG
赤ワインを1/4本と、
230627赤ワイン1.JPG
泡盛 残波を水割りダブルで1杯。
230410泡盛 残波1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(32)  コメント(3) 

下関駅から福岡空港へ(下関駅、小倉駅、山口、福岡) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
933下関ー福岡空港6.JPG
12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

海峡ゆめタワー2(恋人達の神社、カリーナ・ライル、山口): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-15 の続きです。

門司港には、2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
下関には、2013年8月30日以来です。
130830-0901博多・下関: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304497316-1

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

13:53海峡ゆめタワーを見学した後、歩いて下関駅に向かいます。
これはノートルダム下関と言う結婚式場でした。
933下関ー福岡空港1.JPG
13:56JR下関駅に到着しました。
933下関ー福岡空港2.JPG
13:57
933下関ー福岡空港3.JPG
13:58天井にはフグ提灯がたくさん吊されていました。
933下関ー福岡空港4.JPG
12月でしたのでクリスマスツリーも。
933下関ー福岡空港5.JPG

933下関ー福岡空港6.JPG
14:01電車は行ったばかりで20分後になります。
933下関ー福岡空港7.JPG
14:38小倉駅で新幹線に乗り換えます。
933下関ー福岡空港8.JPG
14:41その前にトイレに行ったら、間に仕切りがありました。
珍しいです。
933下関ー福岡空港9.JPG
14:43ホームで新幹線を待ちます。
933下関ー福岡空港10.JPG
14:51乗車して席に着き出発しました。
933下関ー福岡空港11.JPG
14:53どんより曇っています。
933下関ー福岡空港12.JPG
15:12博多駅の近くのクリスマスツリーです。
933下関ー福岡空港13.JPG
16:06福岡空港で土産を買います。
933下関ー福岡空港14.JPG
こんな所にもサンタクロースがいました。
933下関ー福岡空港15.JPG
16:28この飛行機で羽田空港に戻ります。
933下関ー福岡空港16.JPG
16:30
933下関ー福岡空港17.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/
亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm
海峡ゆめタワー: https://www.yumetower.jp/guide/

まだまだ続きます。

230621赤ワイン2.JPG

230621赤ワイン3.JPG
昨夜の体重は、68.5kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ペンディングトレインー8時23分、明日君と(4/28)、波よ聞いてくれ(4/28)、シガテラ(4/29)、夫婦が壊れるとき(4/29)、Dr.チョコレート(4/29)。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠1 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
230621赤ワイン1.JPG
泡盛 残波を水割りダブルで1杯と、
230410泡盛 残波1.JPG
芋焼酎 茜霧島を水割りダブルで1杯と、
230329芋焼酎 茜霧島1.JPG
ヱビス ニューオリジンを1本。
230615ヱビス ニューオリジン1.JPG
230302そば焼酎 天照
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(31)  コメント(5) 

海峡ゆめタワー2(恋人達の神社、カリーナ・ライル、山口) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
915夢タワー14.JPG
12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

オーヴィジョン海峡ゆめ広場2、海峡ゆめタワー1(ゆめたん、山口): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-08 の続きです。

門司港には、2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
下関には、2013年8月30日以来です。
130830-0901博多・下関: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304497316-1

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

海峡ゆめタワー: https://www.yumetower.jp/guide/

13:31海峡ゆめタワーの29階の展望室からの景色です。
915夢タワー2.JPG
下関駅方面です。
915夢タワー1.JPG
13:32
915夢タワー4.JPG
本州最西端に行ってみたいです。
915夢タワー3.JPG
13:33
915夢タワー6.JPG

915夢タワー5.JPG
水族館の隣の公園の観覧車です。
915夢タワー7.JPG

915夢タワー8.JPG
対岸の門司港です。
915夢タワー9.JPG
13:34さて、28階に降りてみます。
915夢タワー10.JPG
13:35
915夢タワー11.JPG
恋人向けの神社です。
915夢タワー12.JPG

915夢タワー13.JPG

915夢タワー14.JPG

915夢タワー15.JPG
エレベーターで降ります。
915夢タワー16.JPG
デジタルスタンプラリーのTIGER & BUNNY 2のカリーナ・ライルだそうです。
この奥の左手にトイレがありますので、用を足して来ます。
915夢タワー17.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/
亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.5kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん。
昨夜の風呂読書は、忘れ残りの記 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本(これで一本終了)と、
230608赤ワイン1.JPG
ジャパニーズウィスキー 響を水割りシングルで1杯と、
230528ジャパニーズウィスキー 響1.JPG
カナディアンウィスキー カナディアンクラブを水割りシングルで1杯。
230514カナディアンウィスキー カナディアンクラブ1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/

nice!(26)  コメント(6) 

オーヴィジョン海峡ゆめ広場2、海峡ゆめタワー1(ゆめたん、山口) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
895夢タワー14.JPG
12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

亀山八幡宮から(旧下関英国領事館、旧秋田商会ビル、海響館、フグのマンホール、 はい!からっと横丁、オーヴィジョン海峡ゆめ広場、海峡ゆめタワー、山口): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-06-01 の続きです。

門司港には、2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
下関には、2013年8月30日以来です。
130830-0901博多・下関: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304497316-1

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

13:18オーヴィジョン海峡ゆめ広場に来ています。
鉄塔がありますが、電線は繋がっていません。
895夢タワー1.JPG
13:19橋がありますが、何処に繋がっているのでしょう。
895夢タワー2.JPG
一見、この建物に繋がっているように見えました。
895夢タワー3.JPG
近くに行くと、全く繋がって居ませんでした。
895夢タワー4.JPG
13:20さて、海峡ゆめタワーの展望台に行ってみます。
895夢タワー5.JPG
中央のエレベーターが使用中止になっています。
階段を上っていく気はしません。
よく見ると、「←館内エレベーターをご利用下さい」とのことでした。
895夢タワー6.JPG
13:21左の建物のエスカレーターをあがります。
895夢タワー7.JPG
13:23ようやく4階まで上がって来ました。
帰りに、4階からエレベーターで降りていく父と子がいました。
そっちの方が早そうですね。
895夢タワー8.JPG
外に出て左手に向かいます。
895夢タワー9.JPG
13:24これが海峡夢タワーです。
895夢タワー10.JPG

895夢タワー11.JPG
13:26エレベーターで30階の展望室に向かいます。
895夢タワー12.JPG
13:28
895夢タワー13.JPG
ゆめたんです。
895夢タワー14.JPG
13:29天使の梯子が見えました。
895夢タワー15.JPG
13:30地図を見ながら展望室からの景色を堪能します。
895夢タワー16.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/
亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.9kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん。
昨夜の風呂読書は、神州天馬侠1 吉川 英治。
昨夜の酒は、オレンジワイン ジョージアン・サンを1/4本(これで一本終了)と、
230522オレンジワイン ジョージアン・サン1.JPG
そば焼酎 天照を水割りダブルで1杯と、
230302そば焼酎 天照1.JPG
黒糖焼酎 奄美を水割りダブルで1杯。
230402黒糖焼酎 奄美1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(32)  コメント(8) 

亀山八幡宮から(旧下関英国領事館、旧秋田商会ビル、海響館、フグのマンホール、 はい!からっと横丁、オーヴィジョン海峡ゆめ広場、海峡ゆめタワー、山口) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
879下関5.JPG
亀山八幡宮2(亀山砲台、波乗りふくの像、遊女おかめ、山口): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-05-25の続きです。

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

門司港には、2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
下関には、2013年8月30日以来です。
130830-0901博多・下関: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304497316-1

12:55亀山八幡宮から下関方面に国道9号線を少し歩くと立派な建物が見えてきます。
旧下関英国領事館です。
879下関1.JPG
12:56少し先まで行くと旧秋田商会ビルもめだちます。
879下関2.JPG
12:59もう少し歩くと海響館です。
879下関3.JPG
13:00これまでに2回行きましたが、下関らしくフグがたくさんいました。^_^
しかもフグのコーナーには、大きなマンボウがいたのですが、これもフグの仲間だそうです。
879下関4.JPG
13:01マンホールもふぐです・
879下関5.JPG
13:02海響館の隣には、観覧車もある「はい!からっと横丁」もあります。
879下関6.JPG
13:04さて、次の場所に向かうためにバスに乗ります。
879下関7.JPG
13:05
879下関8.JPG
13:13バス停の3つ目の豊前田で降りました。
879下関9.JPG
13:14海峡ゆめタワーに上ろうと思います。
879下関10.JPG
13:16オーヴィジョン海峡ゆめ広場です。
879下関11.JPG
13:17
879下関12.JPG

879下関13.JPG
何故か橋もあります。
879下関14.JPG
13:18舞台もあります。
879下関15.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/
亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm

まだまだ続きます。

230531赤ワイン2.JPG

230531赤ワイン3.JPG
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、墜落JKと廃人教師(4/6)、かぶき者慶次(4/7)、シガテラ(4/8)、DEEP夫婦が壊れるとき(4/8)。
昨夜の風呂読書は、忘れ残りの記 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
230531赤ワイン1.JPG
泡盛 残波を水割りダブルで1杯と、
230410泡盛 残波1.JPG
芋焼酎 茜霧島を水割りダブルで1杯。
2303291.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/

nice!(34)  コメント(5) 

亀山八幡宮2(亀山砲台、波乗りふくの像、遊女おかめ、山口) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
864亀山八幡宮5.JPG
亀山八幡宮1(御朱印、ふくの像、亀の手水口、山口): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-05-18 の続きです。

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1

亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm

12:45亀山砲台跡
 江戸末期、開国を迫る諸外国への危機感が高まり、長州藩は全国にさきがけ外敵防禦策をとり、長府藩主毛利元周公は亀山八幡宮を始め、市内各地に砲台を築き攘夷戦に備えた。
 文久三年(一八六三)五月十一日午前二時久坂玄瑞の指揮によりアメリカ商船攻撃合図の砲弾が亀山砲台から発射され米仏蘭三国相手に六回にわたる馬関攘夷戦の火ぶたがきられた。
 同年六月一日、藩主は亀山八幡宮に夷敵降伏を祈願した。敵弾は楼門をかすめただけで社殿守兵とも損傷なく、時の人はこれ神威なりと矢よけ八幡宮と称えた。
 翌年八月の四ケ国連合艦隊襲来により攘夷戦は幕を閉じ、開国、尊皇討幕を経て、明治維新へと急速に時が流れた。
 亀山砲台はまさに近代日本の幕開けを告げる第一弾を発射したのであった。
下関市
これは、一つ一つキーボード入力した物で無く、LINEの文字認識機能を使用して不十分なところを修正したものです。
864亀山八幡宮1.JPG
ここから、今考えると全く勝ち目のない戦争が始まっていたのですね。
天使の梯子が見えました。
864亀山八幡宮2.JPG

864亀山八幡宮4.JPG 864亀山八幡宮3.JPG
世界一のふくの像です。
下関では「ふぐ」を「ふく」と呼び幸福を呼び込むとして親しまれています。
明治21年、時の総理大臣伊藤博文公が下関でふく刺しを賞味し、その美味を絶賛したことから全国に先駆けてふく食用禁止が山口県で解禁されましたことは良く知られています。
昭和9年、関門ふく交友会の人々が境内表参道東側に「波のりふくの像」(右の絵)を建立。このふくの像は下関の名物として親しまれ旅人の心をも和ませていました。しかし大東亜戦争末期の昭和19年、金属供出により文字通り鉄砲玉となり台座のみが残りました。平成元年、下関のふくを愛してやまない有志により、ふく銅像再建推進委員会が結成され、総経費2、000万円をかけて46年ぶりに再建。除幕式は、平成2年9月29日(フクフクの日)に行われ、以後毎年9月29日にはふく漁解禁にあわせてふく像前にて、シーズン中の航海安全・豊漁・商売繁盛を祈願するふく祭りが関係者一同により執り行われています。HPより
864亀山八幡宮5.JPG
「おかめ明神」です。
神社地は古くは島でしたが、江戸時代の始め頃、毛利藩によって街の発展のために陸続きにする埋め立て工事がおこされました。
しかし海峡の潮の流れは、ひと岩沈めればひと岩を流す急潮であり、工事は多大の工費と、人の命を犠牲にするのみでなかなか成し遂げられませんでした。
時に、江戸の「吉原」・京の「島原」につぐ三大遊廓の一つであった稲荷町(現・赤間町)の、疱瘡を病み顔に「アバタ」のあるお亀という遊女が、町かどに立った人柱募集の高札を見て、「我が身を滅して功あるならば」と人柱に立ち、月夜の海に白衣に身をつつみ、海に身を投じて埋立の礎石となりました。
その後急潮に悩まされる事もなく難工事も無事に終わり、時の人は境内にイチョウの木を植えお亀さんの功績を讃えました。これがお亀イチョウです。
お亀イチョウは先の戦禍にあい焼失しましたが、お亀さんの遺志を継ぐかのように新芽が成長し、今なお母なる木の面影をしのばせています。 HPより
864亀山八幡宮6.JPG
亀がいます。
864亀山八幡宮7.JPG
亀の池です。
亀山八幡宮の境内地は江戸時代初めまで島でした。
島の形は丸く、陸や海から眺めると亀に見え、さらに夏の日照りが続くと亀甲模様の亀裂が現れていたことから、亀山島と言っていました。
また亀は水中でも陸上でも生きることが出来ることから、あの世(神の世)とこの世(現世)を行き来できる動物として神聖視されています。
亀山という名からか、神聖な動物としてかは分かりませんが、亀山八幡宮には古くから亀が大切に飼われいます。戦前には大変大きな池があり、鶴もいました。童謡詩人・金子みすヾは「噴水の亀」「鶴」と、この池を題材とした詩を詠んでいます。(亀山八幡宮を題材としたみすヾの詩は、他に「夏越まつり」「雨の五穀まつり」があります。)HPより
864亀山八幡宮8.JPG

864亀山八幡宮9.JPG
ここにも亀が居ます。
864亀山八幡宮10.JPG

864亀山八幡宮11.JPG

864亀山八幡宮12.JPG
背の高いイチョウの樹です。
864亀山八幡宮13.JPG
12:50
864亀山八幡宮14.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん。
昨夜の風呂読書は、忘れ残りの記 吉川 英治。
昨夜の酒は、オレンジワイン ジョージアン・サンを1/4本と、
230522オレンジワイン ジョージアン・サン1.JPG
アメリカンウィスキー ワイルドターキー1ℓを水割りダブルで1杯。
230428アメリカンウィスキー ワイルドターキー1ℓ
230428アメリカンウィスキー ワイルドターキー1ℓ1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(30)  コメント(4) 

亀山八幡宮1(御朱印、ふくの像、亀の手水口、山口) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
849亀山八幡宮16.JPG
関門トンネル人道からカモンワーフ(口の悪いバス運転手、カモンワーフ、ランチ、山口): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-05-11 の続きです。

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1

亀山八幡宮: http://www.kameyamagu.com/index.htm

12:30ランチを食べた後は、カモンワーフや唐戸市場の真向かいの亀山八幡宮に参拝します。
849亀山八幡宮1.JPG
亀山八幡宮は、下関市の中心地に祀られています。御祭神は応神天皇・神功皇后・仲哀天皇・仁徳天皇。平安時代・貞観元年(859)に宇佐八幡宮から勧請されました。HPより

849亀山八幡宮2.JPG
12:31「関の氏神さま」「亀山さま」と親しまれている亀山八幡宮がある地は、古くは島でありました。HPより
849亀山八幡宮3.JPG
12:32階段を上っていきます。
849亀山八幡宮4.JPG
平安時代・貞観元年(859)に、京の都の守護のため宇佐神宮(大分県)から石清水八幡宮(京都府)に勧請される途中、この島の麓に停泊されました。その夜、「此の山清浄なり、我もっとも愛す。暫らく祭祀し奉り路を進むべし」とのご神託があり、供の勅使は国主に命じ仮殿を造営させてお祀りし、再び京に向かわれたと伝えられています。(享保年間「防長社寺由来」記載)HPより
849亀山八幡宮5.JPG
12:33手水舎がありました。
849亀山八幡宮6.JPG
水盆はシンプルです。
849亀山八幡宮7.JPG
ただ、水口が親子の亀でした。
849亀山八幡宮8.JPG
コロナ対策で、亀の口から出た水は水盆に貯められずに、竹の水道を通って水盆の外に流れます。
849亀山八幡宮9.JPG
12:35拝殿です。
849亀山八幡宮10.JPG
「亀山」という名称は、当時島の形が亀に似ていたとも、宇佐の八幡様がお祀りされている山が亀山だからともいわれています。HPより
849亀山八幡宮11.JPG
世界一のふくの像のレプリカです。
849亀山八幡宮12.JPG
12:38
849亀山八幡宮13.JPG
参拝します。
849亀山八幡宮14.JPG

849亀山八幡宮15.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html
カモンワーフ: https://kamonwharf.com/

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.8kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん。
昨夜の風呂読書は、忘れ残りの記 吉川 英治。
昨夜の酒は、月不見の池(つきみずのいけ)純米吟醸を1合と、
230516月不見の池(つきみずのいけ)純米吟醸1.JPG
アイリッシュウィスキー バスカーを水割りシングルで1杯。
230217アイリッシュウィスキー バスカー1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(27)  コメント(6) 

関門トンネル人道からカモンワーフ(口の悪いバス運転手、カモンワーフ、ランチ、山口) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
826カモンワーフへ9.JPG
門司港駅から関門トンネル人道口4(和布刈(めかり)神社2、御朱印、福岡)、キリンラガー: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-05-04 の続きです。

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1

カモンワーフ: https://kamonwharf.com/

11:34九州から歩いて本州まで歩いて渡った後は、カモンワーフでランチを食べます。
826カモンワーフへ1.JPG
11:35幕末に下関戦争で使われた長州砲(八十斤加農砲)があります。
826カモンワーフへ2.JPG
11:36こちらは、壇之浦古戦場です。
NHK大河ドラマ「義経」 の出演者の手形もありますが、お昼も近いので遠くから写真だけ。
826カモンワーフへ3.JPG
東の方からバスがやって来ました。
走ってバス停まで行き、停車する前に写真を撮りました。
準急の下関行きです。
すると、バスの中からマイクの声で「写真撮るなや〜」と。
今、写真を見ると顔を隠しています。
実は、その後もカモンワーフ近くで信号待ちをしていた時です。
前の車が信号が青になってもすぐに発進しなかったので、マイクで「早く出ろや〜」と叫んでいました。
口の悪いバス運転手です。^_^
826カモンワーフへ4.JPG
11:38以前参拝したことのある赤間神宮が見えました。
826カモンワーフへ5.JPG

カモンワーフについてすぐにランチを食べるために、店に急行しました。

ランチは下関の海鮮丼(ガッカリの3乗、ふくの関カモンワーフ店、下関): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-01-26

12:19大きなフグが居ました。
826カモンワーフへ6.JPG
三匹並んでいます。
826カモンワーフへ7.JPG
12:20大量のフグ提灯です。
826カモンワーフへ8.JPG
12:21
826カモンワーフへ9.JPG
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘場で有名な、巌流島にも行く遊覧船です。
826カモンワーフへ10.JPG
12:22対岸には、門司港レトロハイマートがそびえています。
826カモンワーフへ11.JPG

826カモンワーフへ12.JPG
12:26大量の提灯がある休憩スポットでは「猿回し」がいました。
826カモンワーフへ13.JPG
12:29さて、東側に向かって唐戸市場の方から亀山八幡宮に参拝に行きます。
826カモンワーフへ14.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/
関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html

まだまだ続きます。

230511赤ワイン2.JPG

230511赤ワイン3.JPG
昨夜の体重は、kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん。
昨夜の風呂読書は、忘れ残りの記 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
230511赤ワイン1.JPG
麦焼酎  西の星を水割りダブルで1杯。
230308麦焼酎  西の星1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(30)  コメント(6) 

関門トンネル人道(九州〜本州へ)(福岡、山口) [221210-11福岡・門司港・下関]

2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
808関門トンネル10.JPG
門司港駅から関門トンネル人道口4(和布刈(めかり)神社2、御朱印、福岡)、キリンラガー: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-04-27 の続きです。

12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。

12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。

2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1

関門トンネル人道 – 北九州市観光情報サイト: https://www.gururich-kitaq.com/spot/kanmon-pedestrian-tunnel
関門トンネル人道(下関市) - 山口ちゃんねる: https://www.yamaguchi-ch.com/shimonoseki/kanmon-jindo/
関門国道トンネル: https://www.pa.qsr.mlit.go.jp/kanmon/2kanmon/index3-3.html

11:15和布刈神社の参拝後に東側から出ると、すぐ道路の向こうに関門トンネル人道入り口の建物が見えます。
808関門トンネル1.JPG
11:16実は、このトンネルを通るのは二度目です。
20年以上前に家族旅行に来てレンタカーを本州側に駐めて、往復しました。
808関門トンネル2.JPG
11:17エレベーターに乗ります。
808関門トンネル3.JPG
11:19エレベーター内です。
808関門トンネル4.JPG
関門トンネル人道の入り口です。
808関門トンネル5.JPG
11:20さて、九州から本州まで歩いて行きます。
808関門トンネル6.JPG
壁には、色々絵が描いてあります。
808関門トンネル7.JPG

808関門トンネル8.JPG
11:21どの辺りまで来たのかわかりやすいです。
808関門トンネル9.JPG
11:25さて、九州と本州の境に来ました。
808関門トンネル10.JPG

808関門トンネル11.JPG
11:26関門国道トンネルは二階建てで車道とこの人道があります。
扉の向こう側は非常時用にでも使われているのでしょうか?
808関門トンネル12.JPG
11:27
808関門トンネル13.JPG
11:30
808関門トンネル14.JPG
11:31本州側の出口です。
808関門トンネル15.JPG
11:32エレベーターに乗って、地上に出ます。
808関門トンネル16.JPG
11:33歩行者は0円でした。
808関門トンネル17.JPG
11:34
808関門トンネル18.JPG

九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
和布刈(めかり)神社: https://www.mekarijinja.com/

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、68.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、ブラザー・トラップ(3/8)、往生際の意味を知れ!(3/8)、スタンドUPスタート(3/8)、リバーサルオーケストラ(3/8)、超人間要塞ヒロシ戦記(3/8)、とりあえずカンパイしませんか?(3/9)、超人間要塞ヒロシ戦記(3/9)、しょうもない僕らの恋愛論(3/9)。
昨夜の風呂読書は、忘れ残りの記 吉川 英治。
昨夜の酒は、北秋田 大吟醸を1合(これで4合瓶が終了)と、
230425北秋田 大吟醸1.JPG
芋焼酎 茜霧島を水割りダブルで1杯と、
230329芋焼酎 茜霧島1.JPG
麦焼酎  西の星を水割りダブルで1杯と、
230308麦焼酎  西の星1.JPG
米焼酎 白岳KAORUを水割りダブルで1杯と、
230218白岳KAORU1.JPG
キリンラガーを1本。
230426キリンラガー1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
nice!(32)  コメント(6) 
前の10件 | - 221210-11福岡・門司港・下関 ブログトップ