大阪土産(BLUE SKY、伊丹空港) [230318-19大阪]
2023年3月18日−19日大阪

3月中旬に、午前中の仕事が終わってから大阪に行って来ました。
さて、他の旅行記が中途半端ですが、食べ物の事は忘れないうちに書かないと、後から写真を見ても、一体何を食べたんだろうと思い出せなくなってしまいますので、その部分だけ先に書く様にしています。
ランチ難民(通天閣丼、六鮮 通天閣本店)、北秋田 大吟醸: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-04-26 の続きです。
3/18 JAL121 東京(羽田) 14:30発 伊丹 15:40着 eJAL11,110ポイント
3/19 JAL128 伊丹 17:00発 東京(羽田) 18:15着 eJAL13,410ポイント
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間にeJALポイント1500ポイントが切れますのでJALマイル10,000マイルを15,000eJALポイントに交換して往路の航空券を購入しました。
交換マイル数(10,000マイル=15,000ポイント 100マイル=100ポイント 1,000マイル=1,000ポイント)と、10,000を交換した方がレートが良いのですが、ここが落とし穴でした。
すると、9,600eJALポイントがあまり、2013年10月31日にまた期限が切れますので復路も同様に購入して、結局6,980eJALポイントを2013年10月31日までに使用しなければ成らなくなりました。
意外と期限が切れるのが早い(約一年)ので、今度は、キャッシュと合わせて消費してしまう事にします。
ホテルはじゃらんで予約しました。
宿名:ANAクラウンプラザホテル大阪
プラン名:【早期割引|朝食付】8日前までのご予約で最大15%OFF <クラシックフロア>
※大阪府条例により、宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)を現地にて別途ご精算いただきます
実際は、フロントが間違えたようで100円しか引き落とされていませんでした。
BLUE SKYで購入すると、JALカードの提示で1,000円以上で5%引になりさらにJALマイルも貯まります。
袋は有料なので用意していたのですが、たまたま購入した商品の中に紙袋が無料で付いてくる物がありました。


お好み焼きでは無く、見かけそのもののせんべいです。



こちらはたこ焼きでは無く、ハッピーターンのたこ焼きソース味です。


こちらもたこ焼きでは無く、そっくりなクッキーです。



これは、京都名物ですが「おたべ」のちいさなパッケージ商品です。


tanpopo: https://tanpopo-kitashinchi.com/
タンポポ(食べログ): https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27101683/
ANAクラウンプラザホテル大阪: https://www.anacrowneplaza-osaka.jp/
六鮮 通天閣本店: https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27004322/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、沼る。港区女子高生特別編(3/7)、大奥(3/7)、旅屋おかえり 長野編(5/3)、超人間要塞ヒロシ戦記(3/7)、who am I(3/8)、夫を社会的に抹殺する5つの方法(3/8)。
昨夜の風呂読書は、柳生月影抄 吉川 英治。
昨夜の酒は、北秋田 大吟醸を1合と、

ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯と、

カナディアンウィスキー カナディアンクラブブラックラベルを水割りシングルで1杯と、

キリンラガーを1本。

ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
3月中旬に、午前中の仕事が終わってから大阪に行って来ました。
さて、他の旅行記が中途半端ですが、食べ物の事は忘れないうちに書かないと、後から写真を見ても、一体何を食べたんだろうと思い出せなくなってしまいますので、その部分だけ先に書く様にしています。
ランチ難民(通天閣丼、六鮮 通天閣本店)、北秋田 大吟醸: https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-04-26 の続きです。
3/18 JAL121 東京(羽田) 14:30発 伊丹 15:40着 eJAL11,110ポイント
3/19 JAL128 伊丹 17:00発 東京(羽田) 18:15着 eJAL13,410ポイント
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間にeJALポイント1500ポイントが切れますのでJALマイル10,000マイルを15,000eJALポイントに交換して往路の航空券を購入しました。
交換マイル数(10,000マイル=15,000ポイント 100マイル=100ポイント 1,000マイル=1,000ポイント)と、10,000を交換した方がレートが良いのですが、ここが落とし穴でした。
すると、9,600eJALポイントがあまり、2013年10月31日にまた期限が切れますので復路も同様に購入して、結局6,980eJALポイントを2013年10月31日までに使用しなければ成らなくなりました。
意外と期限が切れるのが早い(約一年)ので、今度は、キャッシュと合わせて消費してしまう事にします。
ホテルはじゃらんで予約しました。
宿名:ANAクラウンプラザホテル大阪
プラン名:【早期割引|朝食付】8日前までのご予約で最大15%OFF <クラシックフロア>
※大阪府条例により、宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)を現地にて別途ご精算いただきます
実際は、フロントが間違えたようで100円しか引き落とされていませんでした。
BLUE SKYで購入すると、JALカードの提示で1,000円以上で5%引になりさらにJALマイルも貯まります。
袋は有料なので用意していたのですが、たまたま購入した商品の中に紙袋が無料で付いてくる物がありました。
お好み焼きでは無く、見かけそのもののせんべいです。
こちらはたこ焼きでは無く、ハッピーターンのたこ焼きソース味です。
こちらもたこ焼きでは無く、そっくりなクッキーです。
これは、京都名物ですが「おたべ」のちいさなパッケージ商品です。
tanpopo: https://tanpopo-kitashinchi.com/
タンポポ(食べログ): https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27101683/
ANAクラウンプラザホテル大阪: https://www.anacrowneplaza-osaka.jp/
六鮮 通天閣本店: https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27004322/
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、らんまん、沼る。港区女子高生特別編(3/7)、大奥(3/7)、旅屋おかえり 長野編(5/3)、超人間要塞ヒロシ戦記(3/7)、who am I(3/8)、夫を社会的に抹殺する5つの方法(3/8)。
昨夜の風呂読書は、柳生月影抄 吉川 英治。
昨夜の酒は、北秋田 大吟醸を1合と、
ジャパニーズウィスキー 白州を水割りシングルで1杯と、
カナディアンウィスキー カナディアンクラブブラックラベルを水割りシングルで1杯と、
キリンラガーを1本。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2023-05-03 16:00
nice!(29)
コメント(6)
ご当地のお土産って楽しいですよね。
と、まさかのタコ焼きに似せたクッキーは
驚きました。ソース味のお煎餅系ばかりだと
思ってました(;^ω^)
by みずき (2023-05-03 23:21)
私も大阪には近年何回か行ってるけどお土産は買った事がありません(^_^;)
by 英ちゃん (2023-05-04 01:29)
大阪でおみやげって、こういう感じなんですね。
仕事の出張でしか大阪には行かなかったので、
お土産を買ったことがありません。
by とし@黒猫 (2023-05-04 03:20)
お好み焼き、たこ焼き系のお土産が多いですね。大阪のお土産は見ているだけでも楽しいですね(^_^)
by ぼんさん (2023-05-04 07:21)
お早うございます、百枚皿で有名な秋芳洞に
コメントを有難うございました。
岩壁をよじ登る脇道、私も登りました、
未公開エリアをどんどん公開して欲しいです。
大阪のお土産はユニークなものがいろいろ
有りますね。粉物とソースはビールのお摘みに
良く合いますね(^^)v
by tarou (2023-05-04 10:05)
時々大阪には行きますけど、その手のお菓子は買った事が無いです。
by タンタン (2023-05-05 04:23)