門司港駅から関門トンネル人道口1(バナナマン、ブルーウィングもじ、甲宗八幡神社、福岡)、芋焼酎 茜霧島 [221210-11福岡・門司港・下関]
2022年12月10日−11日福岡・門司港・下関
小倉から門司港へ(門司港駅、旅立ちの鐘と幸福の泉、幸運の手水鉢、バナナの叩き売り、門司港レトロハイマート、じーも君、福岡): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-03-23 の続きです。
12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。
12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。
2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
10:06たたき売り発祥の地なので。
ブルーウィングもじ。
10:07門司港レトロハイマート。
10:09広場ではコスプレ大会?
10:16関門橋が見えます。
10:18大きな病院もありました。
関門トンネル人道口まで歩いて行きます。
10:22踏切を渡って、左側に行くと神社が見えてきました。
ここのバス停は、もう使われていません。
甲宗八幡神社。
社号標も甲宗八幡神社ですが、HPは甲宗八幡宮でした。
第56代清和天皇の貞観元年(859年)、大和国(奈良県)大安寺の僧侶であった行教(ぎょうきょう)が、九州で最も霊験あらたかな豊前国の宇佐八幡宮(宇佐神宮)に参拝しました。宇佐八幡宮のご分霊を山城国(京都府)にお遷しする(石清水八幡宮の創建)途中、門司関の霊峰筆立山(大宮山)の山麓に滞在しました。行教は「大神の出現疑いなし」と上申し、この地に宇佐八幡宮の御分霊を祀り、神功皇后御着用の御甲を御神霊(御神体)として外朝西門鎮守門司八幡宮(後に甲宗八幡宮)を創建しました。(御甲をご神体として祀ることから甲宗と称すようになる)。HPより抜粋。
甲宗八幡神社文書
甲宗八幡神社に伝来した中世文書です。これらの文書から中世における同社の社領、納物などの内容を知ることができ、また当時この地を支配していた大内氏の崇敬被護を受けていたことを読み取ることができます。
なかでも「門司関六ヶ郷総田数注文写」は文永9年(1272)に作成された土地台帳で、鎌倉時代の公田「門司六ヶ郷」の規模とその構成を明らかにするものです。
また「定利尊氏寄進状」は建武3年(1336)3月多々良浜の戦いに勝ち、北部九州を制圧した尊氏が東上の途中、義兵成就、子孫長久などを祈願して、同社に土地を寄進したことを記したものです。後に室町幕府を開くことになる尊氏の戦いにかけた期待をうかがうことができます。
この文書は、中世後期の北九州の動向を具体的に明らかにする貴重な資料です。
これは、一つ一つキーボード入力した物で無く、LINEの文字認識機能を使用して不十分なところを修正したものです。
楠原踊
門司港地区に古くから伝わる雨也い踊りであり、この地の産神として崇敬された甲宗八幡神社に奉納されてきたものです。
この踊りは本来地謡と狂言を交互に行うという珍しいものですが、明治時代に狂言は廃絶しています。16世紀初頭の永正年間、甲宗八幡神社の宮司が、時の守護大名大内氏に従って上洛したおりに公卿に教えを乞い、それを雨乞い踊りに取り入れたものと伝えられます。踊りの所作は仕舞に似て優雅で中世芸能のなごりをとどめており、市内の民俗芸能史のうえからも貴重なものです。
北九州市教育委員会
階段の途中の左右に狛犬がいました。
社号標は甲宗八幡神社ですが、御神額は甲宗八幡宮でした。
10:27
九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、舞いあがれ!。
昨夜の風呂読書は、治郎吉格子 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
芋焼酎 茜霧島を水割りダブルで1杯と、
麦焼酎 西の星を水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
小倉から門司港へ(門司港駅、旅立ちの鐘と幸福の泉、幸運の手水鉢、バナナの叩き売り、門司港レトロハイマート、じーも君、福岡): https://yoshy-papa5.blog.ss-blog.jp/2023-03-23 の続きです。
12/10 ANA259 東京(羽田) 15:00発 福岡 17:05着
使用マイル数 / 運賃額等 6,000マイル / 480円
11/6 JAL322 福岡 17:00発 東京(羽田) 18:35着
特典航空券 7,970マイル
コロナ渦で旅に行くことが出来ない間に特典航空券の期限が切れますので行き帰りの航空会社が異なります。^_^
ホテルはるるぶで予約しました。
宿泊施設名:西鉄グランドホテル
プラン名:T1◆S【早期30】レイトチェックアウト12時でゆったりご滞在♪ 朝食付
チェックイン日:2022/12/10より1泊
人数部屋数:1名・1室 (男:1人、女:0人、子供:0人)
部屋条件:スタンダードシングル 禁煙 17.00平米
食事条件:1泊朝食
旅行代金:14,830円
クーポン利用:5,000円
お支払い額:9,830円
他に宿泊税(20000円未満:市税150円・県税50円)もかかります。
12月中旬に、午前中の仕事が終わってから福岡・門司港・下関に行って来ました。
2009年5月31日以来です。
090530-31博多・門司港: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/archive/c2304663998-1
甲宗八幡宮: http://www.kosohachimangu.jp/
10:06たたき売り発祥の地なので。
ブルーウィングもじ。
10:07門司港レトロハイマート。
10:09広場ではコスプレ大会?
10:16関門橋が見えます。
10:18大きな病院もありました。
関門トンネル人道口まで歩いて行きます。
10:22踏切を渡って、左側に行くと神社が見えてきました。
ここのバス停は、もう使われていません。
甲宗八幡神社。
社号標も甲宗八幡神社ですが、HPは甲宗八幡宮でした。
第56代清和天皇の貞観元年(859年)、大和国(奈良県)大安寺の僧侶であった行教(ぎょうきょう)が、九州で最も霊験あらたかな豊前国の宇佐八幡宮(宇佐神宮)に参拝しました。宇佐八幡宮のご分霊を山城国(京都府)にお遷しする(石清水八幡宮の創建)途中、門司関の霊峰筆立山(大宮山)の山麓に滞在しました。行教は「大神の出現疑いなし」と上申し、この地に宇佐八幡宮の御分霊を祀り、神功皇后御着用の御甲を御神霊(御神体)として外朝西門鎮守門司八幡宮(後に甲宗八幡宮)を創建しました。(御甲をご神体として祀ることから甲宗と称すようになる)。HPより抜粋。
甲宗八幡神社文書
甲宗八幡神社に伝来した中世文書です。これらの文書から中世における同社の社領、納物などの内容を知ることができ、また当時この地を支配していた大内氏の崇敬被護を受けていたことを読み取ることができます。
なかでも「門司関六ヶ郷総田数注文写」は文永9年(1272)に作成された土地台帳で、鎌倉時代の公田「門司六ヶ郷」の規模とその構成を明らかにするものです。
また「定利尊氏寄進状」は建武3年(1336)3月多々良浜の戦いに勝ち、北部九州を制圧した尊氏が東上の途中、義兵成就、子孫長久などを祈願して、同社に土地を寄進したことを記したものです。後に室町幕府を開くことになる尊氏の戦いにかけた期待をうかがうことができます。
この文書は、中世後期の北九州の動向を具体的に明らかにする貴重な資料です。
これは、一つ一つキーボード入力した物で無く、LINEの文字認識機能を使用して不十分なところを修正したものです。
楠原踊
門司港地区に古くから伝わる雨也い踊りであり、この地の産神として崇敬された甲宗八幡神社に奉納されてきたものです。
この踊りは本来地謡と狂言を交互に行うという珍しいものですが、明治時代に狂言は廃絶しています。16世紀初頭の永正年間、甲宗八幡神社の宮司が、時の守護大名大内氏に従って上洛したおりに公卿に教えを乞い、それを雨乞い踊りに取り入れたものと伝えられます。踊りの所作は仕舞に似て優雅で中世芸能のなごりをとどめており、市内の民俗芸能史のうえからも貴重なものです。
北九州市教育委員会
階段の途中の左右に狛犬がいました。
社号標は甲宗八幡神社ですが、御神額は甲宗八幡宮でした。
10:27
九州の旬博多廊福岡本店: https://hakatarou.jp/honten/
九州の旬博多廊福岡本店: https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40004550/
西鉄グランドホテル: http://nnr-h.com/grandhotel/
ふくの関カモンワーフ店: https://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002364/#index
BLUE SKY国内出発ロビー店: https://bluesky.jalux.com/fuk/shop/detail/0021.html
博多の女 あまおう苺ミルク味(博多菓子工房ニ鶴堂): https://www.nikakudou.co.jp/commodity/index12.html
博多美人(はかたや本舗): https://hakatayahonpo.com/%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e9%8a%98%e8%8f%93%e3%80%8c%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e7%be%8e%e4%ba%ba%e3%80%8d
冬限定・福岡限定「苺ひよ子」(ひよこ): http://www.hiyoko.co.jp/news/letter/items/47821
まだまだ続きます。
昨夜の体重は、68.1kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、舞いあがれ!。
昨夜の風呂読書は、治郎吉格子 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
芋焼酎 茜霧島を水割りダブルで1杯と、
麦焼酎 西の星を水割りダブルで1杯。
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart4: https://yoshy-papa4.blog.ss-blog.jp/
2023-03-30 18:01
nice!(35)
コメント(8)
バナナのたたき売りブラザーズは僕も行けばついつい写真を撮ってしまいますね^^
by ritton2 (2023-03-30 20:21)
そうそう、門司と言えば焼きカレーと
バナナのたたき売りですよね(*^^*)
あとこの特徴的な建物、タワーオブテラーと
呼んでました。門司が地元の同僚が、否定
できない……と言ってたのを覚えてます。
by みずき (2023-03-30 22:21)
私も門司港に訪れた際にバナナのたたき売りの写真を撮ったことを思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2023-03-31 05:29)
ヨッシーパパさん おはようございます。
門司の沢山の見どころを教えていただきました。本の一部しか知らなかったことが判りました。特典航空券での旅行とはいいですね。
一時期は貯まったマイルが100万マイルを超えていたのに無駄な使い方(東京と大阪の往復に使ったり、アップグレードに使ってしまったこと)を後悔しています。もっともっと沢山旅行に行けばよかった。
by SORI (2023-03-31 06:02)
コスプレやってみたいのですが、公共の場所で
コスプレで写真撮影するには、許可をとる必要が
あるんですよ。
by とし@黒猫 (2023-03-31 08:52)
黄色いバナナは、鮮度が良さそうだけど、真っ黒いバナナは、ちょっと買うのはためらってしまいやす、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-31 12:26)
橋ばっかりなのでトンネル歩いてみたいです(^^♪
by yamatonosuke (2023-04-01 00:49)
門司港のバナナマンまだ立っているんですね、
旅行中に写真を撮りました。
by tarou (2023-04-03 17:18)